

業務指示で出張に行く際、飛行機を各自で予約して搭乗、
費用は帰任後に精算します。
しかし、予約日時を誤ってしまい、当日空港で間違いに気づき、
その場で予約の変更払い戻し、改めて当日の便を予約しました。
手数料として500円程度を支払うことになったのですが、
これは自身のミスによる経費です。
この500円は、
・会社負担ですか? ミスをした本人の負担ですか?
・会社負担だとしたら、科目は通常の出張旅費(旅費交通費)で良いのでしょうか?
各社取り扱い違うとは思いますが、
ご教示いただければと思います。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
貴方の会社の旅費支給規定は知らないが、一般的には、自分のミスですから、その負担は貴方。
細かい話ですが、貯め込んだマイレージは誰の物て事になりませんか?
これが、飛行機の遅延や欠航で、ホテル等での宿泊を余儀なくされた。
この場合、責めは貴方に無いので、当然に請求できると考えます。
ご回答ありがとうございます。
補足にも書きました通り、実はこのような事情でした。
当社の旅費規程に、ミスやキャンセル、遅延・欠航についての表記がなく、
今回の件で不備を感じました。経理とも相談したいと思います。
No.5
- 回答日時:
普通はあなたの負担です。
あなたの予約ミスですから。
ただし会社とあなたの関係によっては受けてくれる場合もありますが、良い顔はされません。
経理的にキャンセル料で処理をする形になりますが、かなり煩雑なので、会社の都合でキャンセルになったのでない限りは、精算時に請求しても却下されることの方が多いです。
>会社負担だとしたら、科目は通常の出張旅費(旅費交通費)で良いのでしょうか?
会社が負担してくれる場合は、経理担当者がどのように処理したいかによるので、担当者に聞いてください。
領収書がなくてもどうにかなる、公共交通機関の電車代などに適当含んでうやむやにしたいかもしれないし、ちゃんとキャンセル料として処理したいかもしれないし。
ご回答ありがとうございます。
補足に書きました通り、実はこのような事情でした。
具体的な処理手続き例、ご教示いただき、大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
早期割引とかマイレージの扱いはどうされていますか?
通常料金(季節変動)料金で精算しておられるなら、
常にいくらかもらいすぎになっていると思われるので、
ミス分も含めて同一料金としているところが多いでしょうね。
不可抗力による事情でその金額を上回る事態になれば、
実際かかった金額をを請求することでよいでしょう。
行く場所が決まっており、多くの社員が移動するような出張なら
額がその都度、人ごとに違うようであれば、困るので、
申し合わせで、定額ってこともあるでしょう。
ご回答ありがとうございます。
当社では現在、領収書添付による精算で、マイレージに関しては規定がないため
ため込んでいる人も多いようです。
ミス分も規定がないため、今後は経理とも話してルールづくりを進めてもらおうと思っています。
No.2
- 回答日時:
おはようございます
普通会社が交通費として負担するのは常識的最定額です。あな
たのミスなんてのは含まれません。
ま、上司に相談しましょう。間違えても仕方がないと考えてくれ
れば交通費に含んでくれるかもしれませんし、そもそも交通費じゃ
ないなんて厄介な話になるかもしれませんが。
ご回答ありがとうございます。
補足にも書きましたとおり、実はこのような事情・このようなポイントでの質問投稿でした。
ミスが含まれないという点において、自分の常識と質問者様の常識が一致しましたこと、
よかったと感じております。
No.1
- 回答日時:
>これは自身のミスによる…
と、分かっていて何で会社負担ですかとお聞きですか。
社会常識を普通にわきまえた大人なら、自分で払って会社には黙っているものです。
>科目は通常の出張旅費(旅費交通費)で良いので…
ということは、あなた自身が経理を担当しているのですか。
それなら 500円ぐらい旅費交通費に入れておけば良いでしょう。
どのくらいの規模の会社か存じませんが、よほど小さな会社でない限り 500円ぐらい監査で見つけ出される可能性は低しでしょう。
ご回答ありがとうございます。
補足にも書きましたとおり、実はこのような事情でございました。
言葉足らずの中ご回答いただきましたこと、
ならびに「社会常識をわきまえない大人」という不快な印象を与えてしまいましたこと、お詫びいたします。
可罰性の観点でのコメント、参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 教えてください 4月中旬、スプリングジャパンにて成田発、新千歳行きの飛行機を取りました その際、予約 3 2023/05/08 18:55
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- 法人税 法人 自家用車の事業使用について 2 2023/05/04 02:21
- 会社・職場 長期の出張費について 3 2022/12/01 09:37
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- 消費税 社会保険料と消費税 7 2022/08/13 10:06
- クレジットカード クレカの手数料を上乗せ請求してくる病院について 6 2022/03/25 18:03
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- 会社・職場 アラサー社会人女です。 鬱で三ヶ月繁忙期に休み、来月から以前より希望していた別の部署にて復職予定です 3 2023/06/29 12:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出張後そのまま旅行観光だめで...
-
出張時の日当について
-
1泊2日の出張、2日目の日当は日...
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
取締役の社宅家賃・出張手当の...
-
レンタルスーツケース費用は出...
-
出張時の宿泊の環境 - 一般的に...
-
機内泊の宿泊費について
-
出張旅費規定について
-
元がマイナス又はゼロの数値の...
-
勘定科目で悩んでいます
-
1ファイルのWord文書を複数に...
-
出張費が実費って普通なのですか?
-
出張後に個人旅行をした場合の...
-
非居住者の日当の源泉徴収
-
出張のあとそのまま現地で休暇...
-
長期出張時の休日時の日当の支...
-
戻入
-
自治会の収支予算書の書き方に...
-
出張のお土産は買うべきか(ビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
出張後そのまま旅行観光だめで...
-
1泊2日の出張、2日目の日当は日...
-
予算に消費税は通常含まれますか?
-
国外航空券の内訳に書かれてい...
-
片道4時間かかるのに日帰り出張...
-
予算比・前年比の略語
-
社員以外の経費精算について
-
「おかえりなさい」の敬語は?
-
元がマイナス又はゼロの数値の...
-
出張後に個人旅行をした場合の...
-
自治会の収支予算書の書き方に...
-
「車馬賃」って何ですか?
-
出張交通費等を、給与と一緒に...
-
出張のあとそのまま現地で休暇...
-
外注業者などの宿泊費の勘定は...
-
年度末ってなんですか?
-
予算達成率の計算式
-
レンタルスーツケース費用は出...
-
予算比と達成率の違いとは何で...
おすすめ情報
冗長な表現を避けようと、シンプルな質問文にしたところ、回答いただく皆様に、
「非常識なバカ女が、自分のミスのくせに、自腹をケチって会社に負担させようとしている」
という印象を与えてしまったようで、文章表現の難しさを痛感しております。
(続く)
さて、実はこんな状況でした;
・予約ミスをしたのは私ではなく上司。予約時に10月と1月を誤入力したらしい。
・私はその経費を伝票起票する事務担当。
・上司が窓口で受け取った領収書は、手数料こみの金額が書かれていた。
・上司は自腹で払うつもりだったので、別紙「旅費精算書(社内書式)」には運賃のみ記入、
添付した件の領収書に「手配ミスのための手数料500円は自己負担」と添え書きした。
・これに経理担当から「整合性に問題あり、運賃分だけで領収書を撮り直して」と指示。
・しかし上司は海外の通信不良地域に出張、月末まで連絡が取れない。
・そこで経理が「領収書取り直すと遅くなりそうだし金額も軽微だから」として
今回は手数料も含めて旅費交通費で処理を、と指示があった。
(続く)
上司とは電話では連絡が取れ、事情を話したのですが、
私も上司も「なんか気持ち悪い」と。
そこで、世間一般ではどのような取り扱いを実際しているのかな、ということと
(自分の常識は他人の非常識、とも言いますし)
今回当社では止むを得ず旅費交通費としていますが、
会社負担であげておられる会社があれば、どのような科目で処理をしているのかなと思い、
そこで質問を投稿した次第でした。
皆様には、言葉足らずの質問にご回答いただきましたこと、
感謝いたします。