
小さい会社で経理の仕事をしているものです
タイトル通りなのですが
私のいる会社では、毎月の給与時にその月の出張旅費等を清算しています
その際に 社員からは その月に発生した旅費、交通費の清算書を提出してもらっているのですが
数名の人が経理担当とは違う現場で作業している為
まずはメール等で連絡をもらって 給与計算に間に合わせ後から捺印した清算書を提出してもらって保管していました
ところが 最近 捺印したものを送ってくれない社員がいて
どうしたものかと困っています
提出物の催促をするといちいちつっかかってくる方なので
正直 催促するのも少しつかれてしまいました(^_^;)
そこで 清算書として捺印が不要であれば問題はないのかなと思い
質問させていただきます
出張費、交通費清算の書類として捺印なしでも成立しますでしょうか?
また何か良い方法があれば教えてください よろしくお願いいたします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
実はパートさんが、出張旅費先で、マネキン担当の時、自分の家庭で使用するレシートを会社の証憑として台紙に貼り付け請求していた人がいました。
これは現場の責任者でなければ事務担当では実際に現場で使用したかどうか判りません。ですから責任者の押捺のない書類は清算してはいけないというのです。
本人を信じ、また、直の方が仕事が速いことは知っています。しかしレシ-トが店の押捺無しで証明されるよいうになりました。これを逆手にとって悪用する人がいるのです。
ですから清算書を信じるなら現場の責任者しか事実を把握できないでしょ?よい方法は間違えや不正がないことです。私は監査等で時指摘され交錯しないように思うのです。
悪用、、ということがあったのですか・・・・大変でしたね
今回はその請求内容の真偽については問題ないと言うことを踏まえての質問のつもりでしたが
参考にさせていただきます
とりあえず またいろいろ調べてみます
たびたびの回答ありがとうございました

No.2
- 回答日時:
厳しい書き方ですが、会社の大小関係ありません。
上司が承諾すれば、あなたの判断で処理するのはどうかな?どうぞ違反をしてください、と言うのと同じです。もし架空のメール&書類でもあなたの判断で処理する事になります。印鑑って何でしょう?
私なら印鑑の無いものは処理しません。大体メールで受けること事態が誤りです。例えば、本人・主任・課長・支店長の上司の印鑑(認印)が押捺されていない書類は認めるべきではありません。
よい方法は監査員が検証して認められる仕事をすることです。要するに今月の清算は今月支払うと言うけれど、月末の夜出張から帰ってきたら当然翌月清算になるでしょ?
これと同じで、印鑑を押捺された書類だけ信じて処理することを勧めます。
メール等を許してしまうと相手もこれで済んだと思い込んでしまうのです。だから捺印された書類を送ってこなくなるのです。
回答ありがとうございます
厳しい意見をありがとうございます
回答者様の意見は 「成立しない」と言うことですよね?なるほど・・
1つ断っておきますが私も経理担当者としてきちんとルールどおりに処理をしております(^_^;)
監査が入ったときにはきちんと捺印したものをと言う認識は私にもありましたが 社員の方から 電子ファイルに捺印するソフトがあって それで処理しているところもあると聞いたと言われたり、今は100円ショップで簡単に印鑑が手に入ることもあり、経理のほうで代わりに捺印をすれば良いのではないか等
いまでは そう言うこともまかり通っているのか?と
困惑しているところです
回答者様は 経験者とのことですが そのような事例を聞かれたことはありますか?
もしあれば教えください
No.1
- 回答日時:
捺印は会社が無くとも問題ないと認めれば無くとも良いと思います。
しかし
>提出物の催促をするといちいちつっかかってくる方なので
は問題だと思いますよ。
会社の決め事を無視しようとしているのですから。
やはり上司から注意して貰うべきしょう。
それでもだめな場合は清算書が提出されない場合は清算をしないようにしたらどうでしょう。
回答ありがとうございます
捺印なしで出来るようであれば上司に相談して見ます
今までは社員本人からの請求であることの証明として捺印してもらっていたのですが、
捺印がなくともとりあえず支払えるならそれで良いのではないか等、
他の経理担当の方からも指摘され、今のところ私が責任者なので
どうしたものか 考えているところです
注意は何回かしてもらったのですが、清算もなしと言うことも出来ず
もともと問題のある方なので なかなか難しいです(@_@;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 会社内での交通費清算について 6 2023/08/02 16:48
- 財務・会計・経理 出張手当と出張経費の使い分けは可能? 3 2023/06/28 15:40
- 所得・給料・お小遣い 数ヶ月前から夫にお小遣いとは別で 会社から支給される交通費を全額渡しています そして現場が変わり交通 2 2022/10/04 11:54
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 財務・会計・経理 賞与引当金の計上について計上が必要かどうかまとめてみました(1月決算) 認識違うぞということがあれば 1 2023/07/24 17:17
- 電子マネー・電子決済 交通系ICカード(suica)の管理方法について 3 2022/04/27 18:27
- 財務・会計・経理 (会社の経費)「文房具代」を立替えた場合 9 2023/07/03 05:01
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
予算に消費税は通常含まれますか?
-
出張後そのまま旅行観光だめで...
-
予算比・前年比の略語
-
1泊2日の出張、2日目の日当は日...
-
出張のあとそのまま現地で休暇...
-
社員以外の経費精算について
-
出張後に個人旅行をした場合の...
-
予算達成率の計算式
-
元がマイナス又はゼロの数値の...
-
「おかえりなさい」の敬語は?
-
外注業者などの宿泊費の勘定は...
-
国外航空券の内訳に書かれてい...
-
「インボイス」ゴルフコンペの...
-
長期出張で日当が減額される理由
-
経費の振込時期
-
経理担当者です。出張費、交通...
-
「車馬賃」って何ですか?
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
出張交通費等を、給与と一緒に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
出張後そのまま旅行観光だめで...
-
予算に消費税は通常含まれますか?
-
1泊2日の出張、2日目の日当は日...
-
予算比・前年比の略語
-
社員以外の経費精算について
-
元がマイナス又はゼロの数値の...
-
「おかえりなさい」の敬語は?
-
出張後に個人旅行をした場合の...
-
片道4時間かかるのに日帰り出張...
-
外注業者などの宿泊費の勘定は...
-
予算達成率の計算式
-
国外航空券の内訳に書かれてい...
-
自治会の収支予算書の書き方に...
-
出張のあとそのまま現地で休暇...
-
「車馬賃」って何ですか?
-
法人の出張旅費規程について。...
-
出張交通費等を、給与と一緒に...
-
「インボイス」ゴルフコンペの...
-
予算比と達成率の違いとは何で...
おすすめ情報