dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

S・X・Eパワーとかいろいろあって
どれが1番維持費が安いのか分からないんで教えて下さい。

求めてるのは
維持費が安く後ろの後部座席が折り畳めるタイプなんで
Sはこれが出来ないと聞いたんで
次のXだと思うんですが

教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。

    X DIG-Sの方が初期投資はともかく
    維持費ではXより安いと聞いたんですが
    これはどう思うでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/16 22:05
  • 回答ありがとうございます。

    eパワーはガソリン車でしょうか?
    電気自動車は充電スポットの環境が現代ではまだ普及してないんで
    ガソリン車の方が良いです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/16 22:07

A 回答 (4件)

同一車種ですので税金などは同じです。


エコカー減税などの点や燃費などのデータはメーカーの公式Webサイトにあるノートのページの各種データを参照ください。
維持費の差はその範囲です。

なお、質問者様はご存知と思いますがeパワーはエンジンで発電した電気で走ります。エンジンは1,200ccのガソリンエンジンです。
そのため搭載する走行用のリチウムイオンバッテリーは通常の電気自動車よりずっと小型で、長い距離を走れる充電量はありません。これにより価格を抑えることと重量増を抑えています。
エンジンの回転数はアクセルのオン・オフとは関係なく、必要な電気を得るために動いていますので、普通のエンジン車のように上り坂の多い道だと燃費が大きく悪くなるといったことはありません。エンジンの音についても同様です。
その点も売りです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/22 09:41

維持費って、燃料代や油脂消耗品を含んで居るのでしょうか?


含ん出来れば、ドレも同じ(似た)モノでしょう。(トヨタ式のハイブリッドか、否かでは違う様ですが・・・)
含まないなら、税金等なので販売店で聞けば判る事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/22 09:42

Eパワーでしょう。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/22 09:41

車重が軽いほうが燃費と重量税が安くなるのですが、ノートであればどれも似たり寄ったりなので


ご要望にこたえるのはXかと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/22 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!