アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小論文の添削をお願いしたいです。
テーマは「人間関係づくりに配慮してきたこと」です。
非常に拙い文章です。
厳しい意見をお待ちしております。
よろしくお願いします。

*************
私が人間関係づくりに配慮してきたことは他人に対して思いやりをもって接することである。
確かに自分の意見をしっかりと持ち、それを主張することは非常に大切である。最近は老若男女問わず、自分の意見を言えずに相手の意見に賛同するだけのイエスマンになってしまう人をよく見かける。しかし、自分の意見だけを押し付けるのではなく、相手の意見を聞き入れ、思いやりを持って接することが人間関係を構築するためにはとても重要である。
私は幼い頃よりアトピー性皮膚炎を持っている。そのため定期的に皮膚科に通う必要がある。私はその先生を非常に信頼している。思いやりわ持って接してくれていることがよくわかるからだ。いつも診察室に入ると温かい笑顔で迎え入れてくれ、症状について細かく聞いてくれる。かゆさに対して共感してくれ、それに対しての対処法もしっかりと教えてくれる。時には厳しいことも言われるが、普段からの信頼関係があるため、症状の改善のためだと素直に聞き入れることができる。医療の現場では症状の改善のために意見を聞き入れてもらわなければならない場面が多くある。そのためにも、普段からの信頼関係が非常に重要である。だから自分の意見を押し通すのではなく、相手の意見を聞き入れ、思いやりを持って接することが非常に重要であると考える。
以上のように、私が人間関係づくりにおいて重要だと考えることは思いやりを持って相手に接することだ。

A 回答 (5件)

たたき台お疲れ様です。


まずその労力に拍手です。


文章そのものの出来については述べません。
(誤字脱字、言葉のつながりの悪さなど、たくさんあります)

この文章の要点を抜き出すと
-----
「他人に対して思いやりをもって接すること」が大切であると思う。その理由は
「思いやりを持って接することが人間関係を構築するためにはとても重要である」だからであり、それは自分自身が
「自分の意見を押し通すのではなく、相手の意見を聞き入れ、思いやりを持って接することが非常に重要であると考える」ような体験をしたからである。だからこそ
「人間関係づくりにおいて重要だと考えることは思いやりを持って相手に接すること」が大切だと考える。
-----
読めばわかりますが同じ言葉が並ぶだけで、深まりが全くありません。
これでは合格点は取れません。

私ならもう少し因果関係を考え題材を選んで文章を作ります。
-----
(プロットの草案)
・私は「思いやりを持って他人に接する」ことが一番大事だと考える。
・それは「思いやりとは双方向だから」である。
・私自身、優しい言葉かけをしてくれる人とは次もまた会いたいと思うし冷たい人は大事にしようと思わない。他人から自分を見てもやはり同じだろう。
 その一つの体験として、あるリーダーとの出会いがある(長くなるしすぐに思いつかないので以下略)。
・このような体験を通して私は「思いやりを持って他人に接する」ことが一番大事だと思うに至った。
-----

これでベストとは言いませんし私とあなたでは思考法も体験してきたものも違うので、これをそのまま真似しても良い文章はできません。
ただ、論の進め方だけは比較してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さまからのご意見本当に参考になりました。
ありがとうございました!
ベストアンサーは悩みましたが、理論の展開まで教えて下さったhead1192さんにさせていただぎす。

色々な文献を参考に書いたので、自分の言葉で自分の意見をもう一度練り直して書いてみようと思います。
よろしければまた見ていただければ嬉しいです!

お礼日時:2018/10/18 01:05

論旨が


「人間関係づくりに配慮してきたこと」
じゃなくて、配慮してもらったことになってませんか?

具体例の経験から、それをどう生かして、どうなっているか、というところが大事だと思うのですが。

具体例もちょっとうわべの言葉が並んでいるような気がします。
病院もある意味接客業です。
医者が症状を聞くのは当たり前だし、人当たりが良いのも大切になってきています。
開業医だと、そっけなかったり、上から目線な物言いだと、患者は逃げていきます。

>医療の現場では症状の改善のために意見を聞き入れてもらわなければならない場面が多くある。
 ここでいきなり医者の立場からの話に変わっていますよね。

>だから自分の意見を押し通すのではなく、相手の意見を聞き入れ、思いやりを持って接することが非常に重要であると考える。
 これは誰の立場から見た言葉ですか?

あなたは患者の立場ですから、それを一貫した方がわかりやすいと思いますよ。

また2行目からの文章の立ち位置もわかりづらいです。
賛同するイエスマンも悪いと、他の問題も定義されているように感じる文章です。

意見を言えない人もいるのだから、その心情を慮って、相手の意見を聞くよう努力する必要があると考えている。
そうすることで、自分も信頼してもらえて、いい関係が築ける。
とした方がいいですね。

そしてこれをアトピーの話のあとに、こういう体験をしたから、こういう風に普段から気を付けていると、持ってきた方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
医者の立場になってしまってるというのが確かにと思いました。
まだまだ練習が必要そうです。
もう一度書いてみようと思います!本当にありがとうございました!

お礼日時:2018/10/18 01:01

文章全体が根本的に主客転倒というか、違うんだよね。

これって皮膚科の先生が人間関係作りで思いやりの心を大切にされている方だったから、その大切さを感じ自分もこれから見習って行きたい(未来形)的な文章であって、主さんがこれまで「人間関係づくりに配慮して来た事(過去形)」ではないよね。
だから、これまで自分が思いやりを持って接して来た事例を書いておかないと過去形の話にはならないよね。
「配慮して来た事」がテーマなんだから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そうですね。確かに自分が配慮してきたことではなくなってる気がします。
わからなすぎて、手探りすぎてめちゃくちゃでした。
拙い文章に貴重な意見をありがとうございました!

お礼日時:2018/10/18 01:00

「思いやりをもって人と接すること」の効果は体験を交えて書かれていますが、そもそも「思いやりをもつ」ということは、どういうことだと考えるか(自分なりの定義)が明確に書かれていない気がします。


思いやりが(一番)大切と言っているのに、いきなり「確かに〜よく見かける」となっていて、相手の意見も聞き入れることが思いやりの一つの形と言いたいのか、相手の意見を聞き入れることと思いやりをもって接することの両方が人間関係上重要なのか曖昧に読める可能性があります。

また、自分の意見をもつことが大切だということと、イエスマンになってしまう人がいることは、思いやりとも、他人の意見を聞くこととも、話が若干それている気がします。


私は国語教師でも、予備校教員でもないです。一応小論文は得意でしたが、私の大学受験は25年前のことですから、あくまで超個人的な見方として、見てください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
色々な文献を参考にしていて、自分の言葉ではなさ過ぎたので理論も繋がっていなかったような気がします。
もう一度書いてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/18 00:58

人間関係は意識しなくても 相手への気遣いや思いやりや嘘のない優しさが伝われば相手も同じように応えてくれると思ってます 私の場合です


自分が何もせず相手に何かを求める事は出来ないと思うからです
勿論そういった事が理解出来ず 求めるだけの人もいますが 人様々そんな人もいるんだなと理解します
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そういう考え方もいいですね!参考にさせてください☺️

お礼日時:2018/10/18 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています