重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

レポートなど、A4の用紙に、表紙をつけるんですが、どっちにホッチキスとめればいいのでしょうか??
右ですか?左ですか?
どちらが正しいのでしょうか??

A 回答 (4件)

お久しぶりです(笑)。

cgy02110――名前の由来は、昔使ってたプロバイダーのユーザーID――と申します。


申し訳ありませんが、質問者様の回答履歴を拝見させていただきました。そのことから推測するに、質問者様は法学部の学生さんでしょうか? となると文系学部なので、私と同じですね。なお、私は社会学部ですが、そういえば法学も社会学も似たもの同士――社会科学系の学問――ですね。

さて、「どっちにホッチキスとめればいいのでしょうか??」ですね。
 ■基本的に、文系のレポートは…、
  ・A4の用紙を、縦向きにして使う。
  ・数学や理科の教科書のように、横書きで書く。
  ・ワープロで書く場合は、40字×40行ぐらいに設定する。
  ・2枚以上になった場合は、ページ番号を付けると読みやすくなるかも。
  ・ホッチキスは左上にシッカリと力を入れて。すると、左開きになるので読みやすい。
  ・レポートは、コピーをとって自分の手元にも残しておく。すると、トラブルがあっても安心。
  ・レポート提出控え(私の場合は、教務課でもらうんですケド…)がある場合は、
   トラブル防止のためにそれも手元に残しておく。
 ってカンジです。

ただし、上に書いたことは「基本例」であり、したがって先生によっては上の方法が通用しないこともあります。私自身の経験で言えば、「紙がもったいないから、表紙なんか付けるな。こーいう小さな行いでも、森を救うことができるんだ」という先生がいましたね。また、卒業論文においては、もっともっと厳格な書式を要求されるようです。つまり、字数や行数、さらにはフォントやワープロソフトなど、本当に細々としたことを指定されるらしいです。

しかしレポートの場合は、そこまで細かく考える必要はありません。というわけで、締め切りまでに提出する。このことさえ守れば、とりあえず大丈夫ですよ。

この回答への補足

前回も、レポートでお世話になってますね!!!
書いてもらったこと、印刷して今でもファイルにはさんでます!!
ありがとうございました!

補足日時:2004/11/11 11:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
回答履歴なんて見れるのしりませんでした!
はずかしいですね(笑)

お礼日時:2004/11/11 11:04

文系の場合、どのような種類のレポートかによりますが、



縦書きの場合→右
横書きの場合→左

一般に販売されている本と同じ状態になると思いますよ。その他、上や右上(縦書き)左上(横書き)でもいいんじゃないですが?卒論なら問題ですがレポートならそれでもかまわないと思いますよ。

読む側からすると右上もしくは左上が便利だと思いますが、几帳面だったり封建的な先生は嫌うかもしれません。(そんな人がいました…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま、ありがとうございました!!
横書きなので、左にとめたらいいんですね♪

ありがとうございます!!

お礼日時:2004/11/11 11:01

 分野によって違うと思いますが、


理系のレポートなら、左でしょう。

 図書館で理系の洋書を見ると分かると
思うのですが、表紙を上にしたとき
左とじで左開きになっています。
その形式に従って、左開きになるよう
左がわを止めます。

 和書だとだいたい古い出版社は
右とじになっていると思います。

 文系のレポートなら少し違う
かもしれませんね。
    • good
    • 0

横書きのレポートであれば,左側でしょう.


大抵左上に一回とめれば十分だと思います.
それが一番見てくださる人にとって,
読みやすいでしょうから.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!