重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

職場の同僚の遠回しな頼られてる自慢をスルーできるアドバイスを教えてください。

契約社員で営業事務をしています。
別の営業所に同じ契約社員の事務として私より1年後輩ですが3つ歳上のAさんがいます。
飲み会の度に頼られてる自慢な話を振られることがあり、反応に困ってしまいます。

来月連休をズラして旅行に行く為4連休になるみたいですが、
「私が4連休になったら所長が拗ねるんですよ〜そんなにいないの?って言われちゃうんです」と言っており
それなら旅行は連休で行けばいいのに…と思いました。

「うちの営業所はAさんがいなきゃ回らないんですよ」とAさんの事務所にいる人が話を出すと
「私なんて全然まだまだ仕事できないので」と謙虚すぎる謙虚な答えをしています。
同じ方が「私さんの所も私さんがいないと回らないでしょ?」と話を振られましたが「そうなんですよ、私が休みの日は私の代わりにいろいろ手伝ってもらってるからすみません、すごい忙しいですよね?」とAさんが被せてきます。

「逆に私さんが休みのとき、私さんの営業所の人たちからたくさん電話かかってきてすごい大変なんですよー」と言われますが、私の営業所の人は「私さんが休みだとAさんいるけどなんとか自分でしようと思うから電話しないんだよね」と言います。

営業会議も事務なので出なくていいのですが
「私さんは出ないんですか?私は所長に出ろって言われてるんですよ?仕事あるし私営業じゃないのに。私さんが出なくて私は出ろって言われるの変ですよね」と言われたりします。


謙虚な姿勢は私を立てているのか?と思いましたが
遠回しに私が暇でAさんの方が忙しくて頼られてるアピールをされてるのかな?とも思います。
「頼られてるんですよ」や「大変ですね」と返したり
一応私が先輩なので「あまり無理せず頼ってくださいね」と返すのですが
「全然、自分のことなので自分で頑張りますよ〜今月残業すごいんですけど、任せられてるので」と
いまいちどんな返しが正解なのかわからずモヤモヤだけが残ります。

みなさんはこういう人にどう返していますか?
できればスルーして避けたい話題ですがすぐこの類いの話を振られてしまい、モヤモヤも残り後味が悪いです…。
何より、こんな話題を出されますが私が頼んでいる仕事は全然やってくれないので言い訳されてるみたいでよりモヤモヤします…。

よければみなさんの返し方など教えてください!
長文読んでいただきありがとうございました!

A 回答 (1件)

周りの人も自分から言ってるのなら、実際頼られてるのでしょう。


なら素直に褒められては?
褒めるだけで話が円滑に進むなら、その方がいいんじゃないでしょうか。
これがプライベートなら嫌ですが、仕事なら機械的にお世辞を言っておけばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!