
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
母国語は日本語で、英語を苦労して習得し、現在は、スペイン語を勉強しています。
クラスに、フランス人が二人いましたが、フランス語からスペイン語は、”極めて簡単”だ、と言っておりました。スペイン語から、ポルトガル語、スペイン語からイタリア語もそんなに難しくない様子です。すべて、ラテン語ベースで、私達が躓く、男性名詞・女性名詞や、動詞の活用、そして、語順までそっくりそのままです。
ドイツ人にとって、英語は比較的簡単に覚えられる言語のようです。
どう考えても、日本語から英語が、一番難しいのではないかと思います。二つの言語に共通点が何一つないですし、基本になる、ものの考え方が、全く違っています。
どの国に生まれるか、あるいは、母国語が何か、は、選べませんから、人一倍苦労して習得するしかないですね。
回答ありがとうございます。
>すべて、ラテン語ベースで、私達が躓く、男性名詞・女性名詞や、動詞の活用、そして、語順までそっくりそのままです。
確かに フランス語とスペイン語とでは 微妙に語順が違う所もありますが、ほとんど同じと考えて差支えないですね。 ですから、フランス人がスペイン語を学習する時は スペイン語の単語をそのままフランス語に変換して、あとは ほんの少し語順を修正するだけで 正しい翻訳が可能です。さらに 何よりも スペイン語の語彙も フランス語から類推の効くものも多いです。
>ドイツ人にとって、英語は比較的簡単に覚えられる言語のようです。
フランス人にとっても、英語はそんなに難しいはずはないけれど、フランス人の方が不利のようです。
これは、文法よりも発音面に負うところが多いようです。先ず、フランス語にはhの発音がありません。これは 英語を学ぶ上で 日本人がフランス人よりも有利な数少ないメリットです。(笑)また、フランス語のアクセントは英語の強弱アクセントとは違い、高低アクセントで 英語よりも むしろ日本語に近いものです。
>どう考えても、日本語から英語が、一番難しいのではないかと思います。二つの言語に共通点が何一つないですし、基本になる、ものの考え方が、全く違っています。
それはどうでしょうか? ロシア語なんかは英語よりもずっと難しいし。私の感覚では 日本語からは
英語と中国語と韓国語が同じくらいの難易度に思えます。でも、日本語を習得するには 中国人、韓国人、英語圏の人では 英語圏の人が最も苦労するはずです。
また、中国人にとっては 日本語は英語よりも難しく、ロシア語と同じくらいで、韓国人にとっては 日本語は英語と同じくらい難しいけど、ロシア語よりは簡単だそうです。
以上のことから、日本語と英語とでは 絶対的に日本語の方が難しいと考えていいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
1.000万円?
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
commonとcommunicationの略語
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
シェアスパイウェアの導入方法...
-
「We are one 」という旗を見ま...
-
半角のφ
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
大学院の「満期退学」英訳すると?
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Educational Qualification
-
partのあとにピリオドは入る?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報