アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

rubyとpythonどっちがオススメですか?
プログラミング初心者です
パソコンに関する知識は一切ありません
現在大学1年で将来起業家を目指しており下記の条件に合った方を学びたいと思っています
・プログラマーを目指すわけではなく、自分のアイデアを形にしたい
・長く、幅広く使いたい
・ゲームではなく、メルカリはcookpadのようなアプリを作りたい

質問者からの補足コメント

  • プログラミングに詳しい(自称)の大学の友人が、JavaScriptはこの2つよりも簡単だから rubyやpythonの前に絶対やるべきだと言われたのですが、
    JavaScriptはどのようなものですか?

      補足日時:2018/10/29 20:21

A 回答 (6件)

う~ん、目的を見る限り1つの物を広く使うより、


多くのものを学んだ方が良いと思いますが.・・・

それにwebサイト作りたいならフロントエンドとしての
Javascriptは必須ですが、
それだけでは全然足りません。バックエンドとかDBとか。

webは沢山の技術で動いているので目を広く向けるべきです。

手始めにrubyは悪くない選択だとは思いますが
個人的にはpython派(^-^;
あの真剣さとおふざけの加減が宜しい。

因みcookpadはrubyですかyoutubeはpythonです。
迷って下さい(^-^;
    • good
    • 1

> プログラミングに詳しい(自称)の大学の友人が、JavaScriptはこの2つよりも簡単だから rubyやpythonの前に絶対やるべきだと言われたのですが、


> JavaScriptはどのようなものですか?

うーん、JavaScriptですか。
いや、単純に言語としてみれば良い言語なんですが・・・オススメはしないかなぁ。
二つ理由があります。

1. JavaScriptの入門書だと大概、「言語としてのJavaScript」だけじゃなくって「余計なモノ」が色々絡んでいて、「どれがJavaScript」で「どれがそうじゃないか」分かりづらいので学びにくい。

これは元々、ブラウザ上で動作する前提なんでしょうがないんですね。HTMLとかDOMとか色々と「JavaScript以外」のモノが絡んでくるのです。そしてそれが前提で書かれた本は読むだけでメンド臭いでしょう。

2. ブラウザで動作する前提なので、単独のインタプリタで「素のJavaScript」を学ぶのは色々と面倒が多い。

JavaScript単独のインタプリタ処理系なぞもこの世の中に存在しますが、例えばそれをWindowsで準備出来るような人は、そもそも既にコンピュータやプログラミングに対して知識があります(笑)。

一応紹介しておきますが、JavaScript処理系で有名な単独のインタプリタは

1. Mozilla Rhino: https://developer.mozilla.org/ja/docs/Rhino/Down …
2. Mozilla SpiderMonkey: https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Pr …
3. Google V8: https://github.com/v8/v8

なんかがありますが、自分でソースコードからコンパイルして作らなきゃならなかったりして手間が多いんですよね。
なおかつ、エディタはどーするんだ、とか初心者が立ち向かうには色々面倒な障壁があります(PythonだとIDE(統合開発環境)が付いてきますが、Rubyはそういう意味ではJavaScript同様メンド臭い)。
もちろん、ブラウザによってはブラウザ(例えばFirefoxとかChrome)上で「開発」とか出来たりしますが、メンド臭いと思いますよ。

まあそんなわけで、最初にJavaScriptってのは「JavaScriptと言う言語は良いけれども」オススメしません。

写真: JavaScript系インタプリタRhinoを端末で走らせる例。
このように「単独で」JavaScriptを扱える環境さえ構築すれば、JavaScriptを「学ぶ」と言うのは難しくないが、この環境を想定して書かれたプログラミング入門書はほぼ皆無だろう事と、この環境を構築するのは(特にWindowsでは)一般に難しい。
無理をせず、「フツーの言語で」プログラミング言語を学び始めた方が色々とラクではある。
「rubyとpythonどっちがオススメで」の回答画像5
    • good
    • 1

私の経験で。


matlab, octaveは慣れていたが、暗号技術(RSA、楕円曲線暗号等)をプログラミングしたくて、最初はoctaveでやっていましたが、大きな数値を全桁数使って計算する必要があり、Rubyで、組み直す様にした。(Rubyはメモリ保持しているだけ、桁数制限させず、使えるらしいとのだったので。)

ただ、グラフ化等が面倒だなと感じて、pythonに変えました。
最近、機械学習のプログラミングに取り組んでいて、どの迄、正解率を上げられるか等、独学でやっています。

Rubyからpythonへの変更は、それ程、難しいものではありませんでした。
私はプログラマーを目指しているわけではありません。
「自分のアイデアを形にしたい」→これにはどのプログラムが合ってそうなのか。

答えになっていないけど、大学1年生なんだから、どっちからでも良いのでは。
複数の言語をやっているうちに色々と分かると思います。

単純にプログラミングの本を読んで勉強しようではなく、何らかの目的(物理計算、暗号、機械学習、Web立ち上げ)を持って、やった方が良いと思います。
ご参考まで。
    • good
    • 1

teratailの質問数だけで言えば拮抗していますね


https://teratail.com/tags
Rubyは Rails、Pythonは3.xが別途立っていますが
延べ人数なので、ほぼ無視して大丈夫

ま、そういう意味では日本ではまだphpが頭抜けているだとわかると思います
    • good
    • 0

こ・れ・は・難しい・・・・・。



基本的には似た立ち位置にある言語二つなんですが、サジェスチョンとしては、

・とにかく「今」高機能な言語を使いたいのならRuby
・ここで勉強したあと、別の言語もやってみたい、と言うのならPython

ってカンジですかねぇ・・・。
極めて「似た」立ち位置にある二つの言語ですが、若干Rubyの方がPythonより「素の状態だと」高機能かな・・・?つまり、「なんかやりたい」って場合、Rubyの方がラクに綺麗に短く書けるケースの方が多いでしょう。Pythonの方が若干冗長だと思います。
ただ、Pythonは「高機能さ」を目的に設計してると言うよりは、どっちかってぇと「中庸」目指してる言語ですね。あらゆる言語の「中間的ポジション」に陣取ろうとしてる。
と言う事は「別の言語を勉強する」際にも良い位置からスタート出来るわけですよ。
これがRubyだと、なまじ抽象度が高いんで、「他の言語を学ぶ為に”階段を降りる"」ってのに苦労するやもしれません。いや、観念的な話だけどそうなる可能性が高い。
具体的には

「Pythonだとこうやってたんだけど言語✗✗ならこうやるんだ!」

って素直になるトコが

「え?こんなクソメンド臭い事やんの?Rubyなら△△すれば済むのに!」

となりやすい(笑)。いや、多分、マジで(笑)。

あとは

・ここ5年〜10年くらい見据えるなら、外部ライブラリが豊富で手っ取り早いPython
・10年以上を見据えるならRuby

って見方もありますね。

いずれにせよ、どっちを選んでもそうそう後悔する事は無いんじゃないですか?
    • good
    • 0

英語ができるなら世界的に見て利用人口の多いPythonを選んだほうが問題にぶつかった時に対処しやすいと思います



ただcookpadはRubyだったような気もしますので最初は直感で良いのではないでしょうか
どのみち他の言語も多少必要になると思いますよ

僕はPython3をメインに使ってます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!