

人生初のアルバイト(販売・接客)を始めて、1ヶ月経ちました。
3週間後のバイトを休もうと思っています。理由は、祖父母が遊びに来るため、休んでくれないかと母から頼まれたからです。(理由は店長には伝えていません)そして、バイト先の規定が、休む場合は代わりの人を探してから報告すること、となっています。
しかし、私は誰の連絡先も知らないことや、どのタイミングでシフト交代の旨を相談したらいいのか分からなかったこともあり、代わりの人を探しもせずに店長に、「交代してくれる人を見つけられませんでした。別の日にシフトに入らせて頂けないでしょうか。」とメモを残してしまいました。(店長は採用面接中で直接話せなかったためと、私がその日ヘルプで別店舗へ行かなくてはいけなかったため)結果的に探すことを放棄したことになるので、罪悪感がすごいです。罪悪感とともに、バレないかという不安でいっぱいです。ダメな人間だと自分でも思います。
休みを取らなければならないというプレッシャーとなるべく早く伝えた方がいいのではないかという不安とが入り混じって取ってしまった行動だと思います。
私が質問したいことは
①こんな理由じゃ休ませて頂けないでしょうか。また、理由は正直に話した方がいいのか。誤魔化してもいいのか。
②代わりの人を探さなかった事はバレるのか。誰に聞いたか店長に確認されることはあるのか。
③店長に置手紙した後でも心を入れ替えて、代われる人を探した方がいいのか。もし代われる人を見つけられた場合は店長に報告して、迷惑かけたことを謝った方がいいですよね?
④シフト交代を他の人に相談するタイミングはいつがいいのか。
長文失礼致しました。よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
休む時は代わりの人を入れて、というのは
「ドタキャンでバイトを休まないで欲しい。」という店長/経営者側の希望で
しかありません。
労働者を配置するのは経営者の仕事ですから、
3週間前のシフト変更の申し出なら、店が対応しますよ。
仮に「代わりを入れなきゃ、休むな」というような店なら
「この先も代わりの人は見つけられないと思うので、辞めます。」が正解です。
休む時の理由を伝える義務は無いから
「用事があるので●/●は休みます」で十分です。
プライバシーの侵害になるので、訊かれても応えなくて構いません。
質問者さんは「単なるアルバイトの身」であって、経営者ではない。
真面目な性格なのは分かったが、
所詮はバイトなのだから「空いた時間に働くだけ」と
もっと大らかに対応しないと精神的にくたばっちゃうと思いますよ。
返信ありがとうございます。次のバイトの時が多少不安ですが、もうやってしまった事なので、あまり気にしないように努めたいと思います。
No.2
- 回答日時:
?
感じたままに回答します。
あなたはアルバイトの身分ですよね。
ならば、あなたの義務は休みが確定した時点で速やかに上司(たぶん店長)に伝えるだけ。
シフトの交代など、バイトが人事管理に関わる必要はありません。
それは管理職の仕事です。
言い替えたら、バイトが欠員(交代要員)を自力で見つけない限り休暇を取れないならおかしいわけ。
販売にしろ接客にしろ、確かに欠員が出たら困るだろう。
だけど、そのような場合にどう人員を動かすか、臨機応変に配置を変えるかは管理職にしか把握できないし、バイトにはそもそも無理なんですよ。
労基法に違反なら労基署も介入・指導するだろう。
一番いいのは、そのようなブラックのバイトを辞めること。
で、あなたの方はどうなんです?
そこしかはたらく場所が無い、劣悪な環境に甘んじるしか無い、なら店長の逆鱗に触れずに指示に従うしかない。
要は奴隷です。
人が足りないなら補充をすればいい。
一人が休んだら店長がその分接客などしたらいい。
それでも自転車操業になるなら、不足分の人件費をあなた方が無償の努力で補っていることになる。
管理職であればその業務のために管理職手当てと言う割り増し賃金ももらっていますからね。
あなたはバイトの立場を考える。
そして労働者ならバイトでも主張できる権利を持っている。
採用時の説明で必要以上に拘束をされるなら、それは社内の規約そのものが違法なわけです。
バイトで働く若い方は労働について何も知らない。
それを逆手に取り、バイトを単なる消耗品としか見ず、無茶な条件を強要する職場は無くなるべきと思う。
休む理由は不問です。
祖父母が来るなら
「祖父母の世話をします」
でもいい。
家で遊ぶのも、プチ旅行や食事に行くのも、総括でお世話には違いない。
祖父母は病気か、病院に行くのか、年齢は何歳か、などすべてプライバシーに関すること、一切に答える必要はない。
病気でなければ休みを認めない、もダメですので。
分かりやすく回答して頂きありがとうございます。交代してくれる人を探すのはバイトの仕事ではないんですね。
初めて働くということもあり、正直ブラックの基準が分かりません。
また、今度シフトインする時が少し怖い気持ちもありますが、そこまで気負わないように努めます。素早い回答本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
バイトなのに厳しいルールがあるんですね!
お店の規定もあるかと思いますが、基本的にはなるべく早く相談してシフト変更してもらった方がいいかと思いますが。3週間後ならまだ調整出来る方いらっしゃるのではないでしょうか。
連絡先がないのなら、これを機に交換してみては?また、シフト変更理由については、私なら正直に話します。嘘をついて休んでも、楽しめないからです。どこかでバレたらどうしようとならないでしょうか。私は小心者なので、嘘をつくとビクビクしてしまいます。相談者さんはどうかわかりませんが、ご家族との時間も大切だと思いますので、正直に言ってはどうでしょう。後でバレた時が気まずいですよね!
シフトがうまく変更できて、ご家族と楽しく過ごせるといいですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート アルバイトについてです。 今のアルバイト先を辞めたいです。 店長に言って辞めさせて貰えばいいのは分か 4 2022/05/17 04:12
- 退職・失業・リストラ クビ宣告されていませんがシフトに入れて貰えず。どうしたらいいですか? 1 2022/04/07 20:05
- アルバイト・パート バイト先の店長に蔑ろにされている気がしてなりません。 通信制の芸大に通いながら、居酒屋でバイトをして 1 2022/05/11 15:14
- アルバイト・パート 友人のバイト先について アルバイトのシフトについてです。高校生です。 出勤出来る人がほぼおらず、人手 2 2022/12/13 23:35
- 会社・職場 ブラック企業か判断お願いします。 半休使い週6勤務。 休憩時間は、1時間半。しかし、まともに取れるの 5 2023/03/08 20:20
- 会社・職場 個人経営のお店を辞めたい 12 2023/06/05 00:32
- アルバイト・パート 家族で母と妹がコロナにかかってしまい、私は濃厚接触者になってしまいました。 私は今高校生でアルバイト 2 2022/07/22 18:07
- アルバイト・パート バイト先にお給料を貰いに行くのが気まずいです… 3 2023/04/13 17:02
- アルバイト・パート バイト休みたい 1 2022/10/26 22:53
- その他(病気・怪我・症状) コロナの濃厚接触者になりました。バイト先の店長に休む連絡をしたら、抗原検査行えと言われました。陰性な 2 2022/10/18 16:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
バイトが多い彼女となかなか会...
-
アルバイトで怒られました
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
急に息子と連絡が取れなくなり...
-
バイトと店長の恋愛ってやはり...
-
バイトを休んで約2週間になりま...
-
女性のズボンのチャック(社会の...
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
男性にお聞きします! 自分に彼...
-
バイト先(バ先)にうざい人がい...
-
最近バイトのシフトが全然入れ...
-
頻繁に急に休むバイトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
アルバイトの卒業が寂しくて仕...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
アルバイトで怒られました
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイト先の店長を怒らせてしま...
-
バイト先から診断書を求められ...
-
今日は雪でバイト休むか 雪の中...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
自分のバイト先にクレームを入...
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
バイト先へのお土産、人数分買...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
頻繁に急に休むバイトについて
-
仮病 学生です。 今日、自分勝...
-
コンビニバイトを始めて2ヶ月半...
おすすめ情報