dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フォーカスゴールドを使ってる高2です。
勉強法についてなのですが、一単元終わったあともう一回戻って間違えたところをやるのがいいのか、
それとも全部1周してから2周目に入るのがいいのかどちらがいいですか?
詳しい方、ご教授ください。

A 回答 (4件)

進研で65、河合で57〜58程度の偏差値を確保しているならトットコ先を行くのがいいでしょう。

それ未満なら単元ごとにじっくり固めていくのがいいでしょう。
    • good
    • 0

巻末とかにある、過去の入試問題をやり


そこで出来なかったところの問題をもう一度やるということを私はしてました。
星①②は、簡単で飛ばして
③から④は、集中してやってました。
    • good
    • 0

経験が無いから分らないでしょうが、遮二無二全部一度終わらせないと、途中で不得手なところで時間が足りなくなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/02 21:20

二年のうちに全部1周して下さい。

できなければもうあきらめて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一周はします。聞いているのは進め方です。

お礼日時:2018/11/02 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!