プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在受験生ですが、全く集中力が無くて困っています。
志望校は大体決まったのですが、それに向けて頑張る、ということができません。
塾から帰ってくるともういいやーという感じでパソコンに向かってしまいます。
(ちなみに平日は毎日塾です)
成績がとても悪いわけではなく、志望校もまぁまぁ高めのところです。
勉強が出来ないというよりは自主性が無い、と言う感じなのです・・・。
塾は別に嫌いというわけではないので全く勉強してないわけではありません。
勉強が嫌になると絵を描くことに逃げてしまいます・・・。

社会と数学が苦手です。
これらの対策も教えてもらえるとうれしいです。

A 回答 (6件)

塾に行っているならば、とりあえずは勉強しているのでしょうか?


社会と数学が苦手ということですので、以下の方法を参考にしてみてください。ただ、時間がない場合は、違う方法を探してみてください。
社会:
 地理:絵を描くのが好きみたいなので、日本・世界地図を描いて、そこに色々と書き込んでいったらどうでしょうか?また、地図帳などの統計データなどを眺めるとグラフなどの問題に結構対応できるかも。
 歴史:時代時代ごとに出来事をまとめていきましょう。
公立入試は年代はさほど聞かれません。ただ、重要な出来事は知っておきましょう!(645年、794年など)人物関係や文化的なものは覚えましょう!
 公民:新聞をよく見ましょう。テレビ欄ではなく社会面などです。また、政治的なこと(内閣・国会・選挙の仕組み・憲法)は図を描いたり、箇条書きなどして理解しやすくしましょう。

数学:今までの定期・実力テストを中心に間違った問題を解いてみましょう!また、余裕があるならば、学校で購入した問題集や、教科書の発展問題を解いていきましょう。また、志望校の過去問を解くのもいいでしょう。とにかく、数学は量をこなすことが大事です。毎日今から50分で10題づつとか自分で量と時間を定めて、やることいいでしょう。

集中できない場合は、まず、自分の集中を妨げるものを隠していきましょう!漫画本の棚やパソコンは、布で覆うとか。
勉強は長々と時間をかけすぎても効率が悪いので、この時間でこれだけを絶対するという気持ちを持って短期集中型でやってみたらいいでしょう!
弟がこの典型的パターンでした。(結構このやり方はいいみたいです。)
ただ、あまり自分を縛り付けずに多少は気を抜くことを忘れずに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。短期集中ですか・・・
父親がそうだったらしいので
その血が流れていると信じて頑張ってみます。

お礼日時:2004/11/24 23:03

 オレも勉強嫌~い。

。なんで成績はわるいっす!学校の授業でも集中できねぇ~の??学校で集中できるんやったら、学校でさせてもらったら??オレなんか前さぁ~部活の顧問とマンツーマンで勉強させられた↓しかも、職員室の前にある不気味な部屋でやで!!もう、二人っきりってところで死にそうなのにさ~・・・!ってか緊張するところで勉強すっと結構集中できるやん!そやからさぁ~朝早くに学校行って朝勉したら??結構ええんちゃう?!?        社会の勉強法言うたらやっぱ~書いて覚えるとか、なんやったら暗記カードとか作るっちゅ~んもえ~かもやで?!?数学は危ういなぁ~オレのチョー苦手教科!!そやから~数学はちょっと・・・堪忍してくれや!まぁ、お互いガンバろうやっっ!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。マンツーマンですか?凄い・・・
う・・・朝は苦手なうえ学校が少し遠いのでムズかしそうです。
やはり社会は書くのが一番出来そうなので私も頑張ってみます。

お礼日時:2004/11/14 17:01

今からだと無理かもしれないが、社会の歴史なら


人名辞典なんかを読んだらどうですか。
人物の生い立ちなんかを知っていると、歴史の大体のイメージがわかってきます。
年号なんかは暗記しかないが、人物を知っているだけ
で歴史すべてにつながります。
読むのが苦手なら漫画のものもあります。
まずは興味を持とう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。人名辞典ですか。それは思いつかなかったです。
目から鱗って感じです。漫画で昔試したら効いたの今度やってみます。

お礼日時:2004/11/14 16:59

ぼくも勉強は嫌いですけど成績はそんなに悪くありません。

(すべて4で3っつぐらい5です)
なのでorzutuさんの気持ちがわかります。 
自分で言うのもおかしいけれど集中力はあります。
ぼくはこの集中力を高める為に読書をしています。
読書をすると、とても集中できます。
ですので読書をお勧めします

数学はたくさん問題をこなせば同じような問題が出てきます

社会は暗記しかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
読書ですか・・・。実は私は読書大好き人間なのです。
なんでこんなさが生まれるんでしょう。
基本的に何でも読むのですが・・・やはり記憶力強化にむいたジャンルとかがあるんでしょうかね・・・?

お礼日時:2004/11/14 16:57

集中力がないんじゃなくて、


多分、やる気がでないんでしょうね。(^^;

試験前なのに、急に部屋の片付けはじめたり、
古い漫画読んだり、試験範囲のページ数かぞえたり、
意味のないことをすることは、よくあることだと思います。
現実逃避ってヤツですね。

とりあえず、パソコン立ち上げるのは
週末だけとか時間を決めた方がいいかもしれません。
大人でも、パソコン立ち上げてしまうと、
あっという間に時間がなくなってしまうという
魔法の機械ですから。(^^;;

数学は公式や証明など、問題に規則性があるので、
薄めの問題集を全問回答できるようになるまで、
数回繰り返すといいかも。
最初にできなかった問題にチェックを入れて、一通り。
次はチェックを入れた問題を一通り、
それでもわからなかったものは、再びチェックを入れる。
最後にできなかったものをやっつけるという感じでどうでしょう?
どの科目でも、やってみていいように思います。
(ちなみにこのやり方は、向山式の本で見ました)

基本となるパターンがわかれば、
応用も理解しやすくなるかと思います。

社会は私も苦手でした。(--;
暗記するよりストーリー性を持って見ると
わかりやすいと得意な人から言われたけれど
どうにもこうにも興味が持てず
苦手なまま大人になってしまいました。
なにか、よいアドバイスがあるといいですね。

受験生ってのは、どの時代でも、
似たような悩みを持っているように思います。
あなただけではありません。
もう一息です。がんばってくださいね。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。やる気が無いようです。
やっぱりパソコン断ちでしょうか・・・。
数学も薄めの問題集なら頑張れそうです。
「社会はストーリー性」は歴史好きの父親からも言われたのですが
それよりも暗記のほうがまだいいようです。

的確なアドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2004/11/12 22:11

志望校はどうやって決めたのでしょうか?



自分の将来やりたい事を重視して決めたのではないような印象を受けます。(珍しい事ではありませんが・・・)
「志望校もまぁまぁ高め」などの文章を見ると、成績と学校のレベルとの兼ね合いとか・・・

だとしたら、集中力に欠けるのは、
・一応進路は決まったが、その先が見えていない事
(この先、何をすればいいんだろうかという漠然とした不安など)
或いは
・進路に関して心から納得している訳ではない事
(絵を描くことに逃げるとありますが、本当は別に進みたい進路が漠然とでもあるなど)

が原因としてあるような気がします。
自分のやりたいことを整理して、もう一度、両親や先生などに相談して見てはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。スイマセン漠然とした書き方で・・・。
志望校が決まった、というのは現段階の希望であり決定ではなかったので・・・
一応今の希望として、大学に入りたい、と思っているのでそれに適した高校に行きたいな、と。
別に大学でなくても高校生になったときにやりたいことが見つかれば専門学校に変わるかもしれませんが・・・。

お礼日時:2004/11/12 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!