No.2ベストアンサー
- 回答日時:
三角形の内角と外角の関係をイメージで捉えると簡単です。
下の図を見て下さい。
一番上の図が三角形の内角と外角の関係を表した図です。
この図は、「三角形の二つの内角の和は、それぞれに隣り合わない外角に等しくなる」ことを示しています。
この図をよく見てそのパターンを頭に入れておいて下さい。
二つ目と三つ目の図は、それぞれ問題の図の中に先ほどのパターンを見いだした様子です。
これらの図から、75+x+70=180°であることがわかりますので、求めるべき角度は、35°です。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 この設問がどうやっても解説が理解できません。 噛み砕いて解説よろしくお願いしますm(_ _)m 1 2022/07/28 13:14
- 経済学 マクロ経済 この問題は正解が3で、解説を読んで理解はできるのですが、4.5の選択肢がどうして正解では 4 2023/02/21 16:55
- 都市伝説・怖い話 意味がわかると怖いはなしの意味 4 2023/05/15 19:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
a二乗+b二乗+bc-ca-2abを因数...
-
平方の差ってなんですか
-
図の六角形abcdefが正六角形で...
-
数IIの問題です。a>0、b>0...
-
どれが比例しているか教えてく...
-
体積 面積 質量 密度 は大きい...
-
この図形の影の部分の面積の出...
-
塗りつぶされたところの面積っ...
-
中学生の数学の問題についての...
-
この問題でルート50を平方根に...
-
中1 空間図形です この場合 辺F...
-
数学Iの因数分解 a二乗+b二乗+2...
-
扇形と扇形が重なっている部分...
-
(1)2つの円柱A,Bがある。Bは、...
-
地学基礎の問題です。 偏平率が...
-
数学
-
三角形の面積をSで表す問題につ...
-
178番の問題で、赤線の部分の二...
-
なぜ答え、ab=1/3になるのか教...
-
影をつけた部分の面積を求めな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長さが24cmの針金を折り曲げて...
-
数IIの問題です。a>0、b>0...
-
体積 面積 質量 密度 は大きい...
-
平方四辺形の面積
-
平方の差ってなんですか
-
地学基礎の問題です。 偏平率が...
-
この図形の影の部分の面積の出...
-
算数 mの上に2がつくとなんて読...
-
このいろを塗った部分の面積の...
-
a^3-8b^3+12ab+8を因数分解して...
-
複素数平面上の3点O(0)、A(2-i)...
-
扇形と扇形が重なっている部分...
-
この問題でルート50を平方根に...
-
この図形の色を塗った部分の面...
-
1Lで壁を3.2㎡ぬれるペンキがあ...
-
a二乗+b二乗+bc-ca-2abを因数...
-
高校1年生数学の問題です。 1....
-
次のような四角形ABCDの面積を...
-
色がついた部分の面積を求める...
-
数2B 確率
おすすめ情報