重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は中1です。
私は代数が本当にできません。なので嫌いです。もう数字を見たくないです。宿題をさぼったこともないのに、成績は最悪です。
どのような勉強法ならいいでしょうか。

A 回答 (9件)

苦手な人ほど、「書かないで何とか答えを出してしまえ」という傾向が強いです。



まず、書いてあるものを理解すること
(なぜそうなるか理由があるはず、その理由がわからないと永遠に苦手から抜け出せません。)

次に、自分で書いてみること
理解できたものを書いてみましょう。

小学校の算数とは、全く変わって文字ばかりかもしれませんが、書く前に、読めるようになるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/04 13:43

No.5です。


代数って、「数の代わり」に文字を使って考えていくことです。
文字が書かれていた時に、「どういう意味か」考えてみては、いかがでしょう。
掛けるのか、足すのか、割るのか、引くのか。
2x+3xが、5 xの2乗になってしまってませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/09 18:15

そうしたら、先生に放課後少し時間を貰い、教えて貰ってみましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/04 14:08

塾は行っていますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

行っていません。

お礼日時:2018/11/04 13:44

中学以降の数学はほぼ代数まみれなので、出来ないと人生絶望です(^^;



小学校で個ベつなやり方で解いてきた多くの問題は、方程式という
ひとつの方法で解けてしまいます。
この魔法の杖を使うための基礎が代数。

これの考え方と手順を理解し、方程式を使えるようになると、
全く新しい世界が開けます。これは中学以降の数学の中心的な鍵であり
徹底的にやるしか無いのです。

本でわからなければ、考え方と手順を人に何度でも教わりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぜ、絶望………。
頑張りますっ!

お礼日時:2018/11/04 13:44

すうがくのメインは代数だから、何がいけないのか?考えよう!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!
頑張ります!

お礼日時:2018/11/04 09:07

>宿題をさぼったこともないのに、成績は最悪です。



どういうところで間違えていますか?。計算ミス、考え方を理解していない、単純計算が弱い、文章読解力がない。

どこが悪いかを自分なりに分析して、悪い所を直す、努力する、復習するかな。
試験で何度も見直していますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/04 09:08

中一レベルですと難しいというレベルではないはずです。


できると言うレベルの人は「理解してる」のです。
数式を記憶する方法はダメです。
その数式が「どういう意味か」を理解するようになさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/04 09:07

出来なくなったところに戻って身に付くまで練習するしかないな。


「あ、そういうことだったのか」となるまで。
数学の学習はそういう「納得」と、納得した知識を使いこなすこと、その繰り返しだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/04 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!