dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハックみたいな薬局に調剤薬局が入ってることありますよね?
普通は診察を受けたら病院の近くの薬局で薬をもらって次の用事を済ませるか帰ると思うのですが、どうして?

A 回答 (5件)

薬局はなるべく一軒にまとめたほうがいいのです。

他科で出たお薬を見て重なっていれば省いてもらえます。ですから自宅の近くか主な病の病院の近くにされる方が多いです。
    • good
    • 0

ハックが安いかはわかりませんが、同じ処方箋を持って行く場所により、料金が違う。

常に飲んでいる薬で緊急性がなく、買い物ついでに待ち時間を減らすなど。
    • good
    • 0

処方箋には「どの薬局で調剤してもらうこと」とは書かれていないので、それは患者の裁量となります。


ふつうは
・病院のそばの薬局の方が、その病院で取り扱う薬をそろえている
・いちいち別のところに移動しなくてもほぼ一か所で薬もそろえることができる
という理由で近くの薬局を利用することが多いようです。
私は出不精なのでこっちです。

ただ、たとえば
・家の近所で済ませたい
・ポイントをつけたい
・電子マネーやカードで支払いたい
・調剤は一か所にまとめてしまいたい
・大手薬局の方が安心感がある
などの理由を優先させる人もいます。
そのへんは人によってさまざま。

私の父はバスで2時間かけて東京の病院に行っていますが、
薬は近所で受け取っています。
    • good
    • 0

僕は病院ではなく自分の家の近くで貰ってますよ


いつも同じ病院へ行くとは限りませんからね
    • good
    • 0

私は病院行ったら


自宅の近所のドラッグストアで処方箋の薬貰って
ついでに買い物して帰りますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!