dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今住んでる県の皮膚科でもらった薬を、実家にもって来るのを忘れて帰省してしまいました。
その病院に電話して、処方箋をFAXを送ってもらって実家の近くの薬局で必要の分の薬をもらうって可能ですかね?

質問者からの補足コメント

  • FAXを←FAXで

      補足日時:2018/04/27 23:08

A 回答 (4件)

No.2です。

 訂正します。

処方箋を出した皮膚科から薬局に直接faxしてもらい、後日処方箋の原票を薬局に出す必要があります。

薬局と顔見知りなら、faxを持って行って、処方箋は後で届けます、ということで薬を出してもらえるかもしれません。

基本的には、No.1様の回答が正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答して頂いた皆さんありがとうございました!
最近では、お薬手帳などがあるらしいですね。そういうのも持つべきかなと思いました。
詳細に解答して頂いた2番さんにベストアンサーを差し上げます。

お礼日時:2018/04/28 00:20

処方箋を郵送して貰うとかふん

    • good
    • 0

可能です。



ただし処方箋の期限は発行から4日以内です。
5日目になると無効になります。

それと、どこの薬局でも同じ薬を常備しているとは限りません。
近所の医者が処方しない薬は薬局は在庫しませんから。

もし、処方箋の期限が切れていたら、近所の病医院へその処方箋(FAX)を持っていって、事情を話し、同じ薬を処方してほしいと伝えれば処方箋を書いてもらえると思います。
診察費は当然かかります。
    • good
    • 0

建前としては無理ですね。


診察なしでの処方箋発行は医師法で禁止されていますから。
それにFAXでは正式な処方箋ではないので薬局も薬は出さないでしょう。

近くの医院で事情を話して同じ薬を処方してもらうのが賢明でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!