
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
一般的にデータ類は移動・コピーで利用できますが、アプリ関連は出来ません。
適用しているOSが何なのか判りませんが、旧SSD(例えばWindows10バージョン17xx)から新SSDにクローンを作成した後に新SSDにWindows(例えば最新のWindows10バージョン1803)をアップグレードインストールする方法が楽かと思います。

No.6
- 回答日時:
レジストリを使う通常のソフトやアプリはコピー・貼り付けはできません。
クロームはすべてを同期しておいて、新しいPCでクロームアカウントに同期してしばらく待てば同じ状態になります。
データは普通にコピー・貼り付けすればOK。
No.5
- 回答日時:
そのままコピペすれば、移動されますよ。
多数のソフトでも同様です。
ただし、違うパソコンなどから、アプリケーションなどの引っ越しなどは、WindowsってOSなら非常に難しいですね。
レジストリさわっていたりしますので、それでなければ起動しないものがあります。
現在のHDDやSSDから、新しいクリーンなOSに移動ってことは、違うパソコンにアプリケーションなりを移動するのとほぼ同じようなものですからね。
https://jp.easeus.com/pc-transfer-software-pro/p …
これなら出来るかもしれません。
基本的にSSDやHDDの交換なら、面倒だから、OSを含めてクローンを作成するのが一般的です。あるいは、HDDから、SSDなら容量的な問題で、OSのパーティションのみをコピーなりすることが一般的です。
それなら、現状の環境のまま移動出来ますので。
アプリケーションソフトなりも入ったままですから、簡単に対応なりできますので。
違うパソコンなら、ライセンス上出来ませんけどね。
No.4
- 回答日時:
> 旧SSD にあるソフトやアプリ、
これは移動してもう動かないので、新規に新SSDにインストールしてください。
> クロームデータ、その他諸々の【OS以外】の全てデータ
これは単にコピーすればよいので、
旧SSDをPCに繋いでフォルダー/ファイルをコピーすればよいです。
> おすすめのフリーソフトはありますか?
専用ソフトは不要で、通常のPC操作の範囲内の作業です。
ストレージの置き換えで、OSからデーターまでの全てを引き継ぐ場合は、
クローンコピーが簡単です。
新SSDには、そんな説明やソフト付属(あるいはその案内)があるはずです。
ご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 デスクトップパソコンHDD1tbと新しくSSD1tb追加しましたか新しいSSDに Windows10 5 2023/04/18 10:46
- Windows 10 Windows10 OSごと中身を移す 4 2022/07/21 22:11
- ドライブ・ストレージ Windows OSの扱いについて 5 2023/08/25 13:51
- Windows 10 Windows10のパソコンで追加でSSD接続したのですかそのssdをWindows10新規に入れま 2 2023/04/17 02:08
- ドライブ・ストレージ 容量は十分でしょうか? 今後も動画などは入れる予定はないです。もっぱらゲームぐらいです。 6 2022/08/14 21:02
- ドライブ・ストレージ SSDの増加について 4 2022/04/18 02:22
- ドライブ・ストレージ CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 4 2023/07/27 00:28
- CPU・メモリ・マザーボード 昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト 6 2022/08/15 10:53
- ドライブ・ストレージ 外付けのSSDについて 4 2022/10/28 16:18
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは可能でしょうか。
ノートパソコン
-
HDD内のデータを残しOSだけを削除する具体的な方法
ドライブ・ストレージ
-
SSD2基 システム以外のデータを全てDドライブに
ドライブ・ストレージ
-
-
4
~OS以外のデータを移動させる~
サーバー
-
5
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
今使っているSSDを新しいPCでも使いたい
ドライブ・ストレージ
-
7
SSDのクローンソフト(完全無料)でおススメをお教え下さい。
ドライブ・ストレージ
-
8
旧PCのHDDから新PCのSSDへデータ移行
Windows 7
-
9
cpu交換 ryzenからintel
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
11
OSのみSSDにできません!
ドライブ・ストレージ
-
12
使用中HDD,SSDの使い回しは可能ですか?
ドライブ・ストレージ
-
13
古いパソコンのhddを取り出して新しいパソコンにつけたら新パソコンで古いパソコンを使えることになりま
デスクトップパソコン
-
14
マザーボード交換時のデータ移行
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
Cドライブの「ProgramFiles」というのはDドライブに移動して
Windows 7
-
16
OS情報の入ったHDDのフォーマット方法
ドライブ・ストレージ
-
17
BTO pcから自作pcに移行する予定です。 データー移行の方法について調べたのですが分からなかった
ドライブ・ストレージ
-
18
ゲーミングPCのストレージは分けるべきですか?
ドライブ・ストレージ
-
19
4PINファンと3PINファンについて
デスクトップパソコン
-
20
新しいPCに旧PCのデータを移したい
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「しておきます」は偉そう?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
Word文書のコメントを含めない...
-
Bufferの大きさ
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
突然、コピーアンドペーストが...
-
印刷の方法 教科書のページの図...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
一太郎の文面にpdfファイルを張...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
サンダーバードの設定に詳しい方
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
mailtoを取り除く
-
病院で紹介状とともにもらったC...
-
PCからUSBにデータ保存し...
-
写しとはコピーをとることですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「しておきます」は偉そう?
-
Access 同じデータをたくさん...
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
Bufferの大きさ
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
写しとはコピーをとることですか?
-
所定の様式とは?
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
送られて来たURLが黒字になっ...
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
コピーと送るの違い
-
コピー防止(CCCD)であるCDの...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
Youtubeのコメントをコピーする...
-
履歴が残らないようにパソコン...
-
突然、コピーアンドペーストが...
-
mailtoを取り除く
おすすめ情報
データだけでなくソフトやアプリを新規にインストールやダウンロードすることなく
使いたいのですが、その場合はどうすればよいでしょうか。
>OSからデーターまでの全てを引き継ぐ場合は、クローンコピーが簡単です
この方法ですと、例えば動画編集ソフトであったり画像編集ソフトなどもそのままコピーされますか?
たくさんのソフトがあって、設定等を一からやり直すのが大変なので出来ればソフトも情報なども
そのまま引き継ぎたいです。
ちなみにOS以外のデータやソフトというようにOS以外で指定も可能なんでしょうか。