dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やさしい美術解剖図を使って上手く人体が描けるようになった方に質問です。

いろんな人が人体の構造を覚えるのにこの本がいいと絶賛していたので購入して

一応ほぼ全ての骨や筋肉の構造を暗記したのですが、いざキャラを描いてみても

あまり覚える前と変わりませんでした。骨や筋肉のでっぱりを覚えたとおりに描いても

なんだか嘘くさいです。これはこの本の使い方が悪いのでしょうか?それとも

私の画力がなさすぎるのでしょうか。


どうか私にこの本の正しい使い方についてご教授ください。。

よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

関節部分の骨格を角度を変えて描いてみましょう。


それができていないだけと思うんだ。

手首や肘、膝、股関節などの骨格を
正面、横、後ろ、右斜め前、左斜め後ろ
で描いてみよう。

・・・
骨の場所を覚えるだけじゃないんだ。
どう見えるかを覚えるんだ。
そして、そこに筋肉や皮膚がどのように貼り付くのかを理解しようってこと。

そんなわけで、
 「勉強の仕方が悪い」
ということですね。

数学の試験勉強を、理解せず公式に当てはめて計算するだけで満足しているようなものです。
そんなんじゃ応用効かないでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!