
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「大まかな」の類語でしょうか。
「方針」の類語でしょうか。
「両方」なら組み合わせが相当の量になります。
下記の類語辞典をご参照ください。ただ、「大まかな方針」が、すでに「やわらかい表現」なので、これ以上やわらかくするのはむずかしいします。
それに「やわらかい」かどうかは、個人的な感覚の問題でもあって。先行コメントのなかには、「やわらかい表現」ではないものもあるような気がします。
「大まかな」の類語。
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%A4%A7%E3 …
個人的なおすすめは、「だいたいの」「おおよその」くらいですか。
「方針」の類語。
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%96%B9%E9 …
個人的なおすすめは、「やり方」「考え方」くらいですか。
ただ、「だいたいのやり方」だとやわらかずぎて、かえってイメージがつかめないような。
そうなると、「大まかな方針」でいい気がしますが……。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 日本語 否定疑問文への回答について 6 2023/01/10 09:14
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- Google 翻訳 Google日本語入力について 2 2023/04/04 11:46
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- イタリア語 イタリア語のカタカナ表記として「スパゲッティ アッラ カルボナーラ」という表記を目にしますが、これは 1 2022/10/08 12:02
- 哲学 「理念の狡知」という表現について 2 2022/05/29 14:19
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 日本語 学校文法による「助動詞」の問題点 4 2023/01/13 15:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「~したく。」という表現について
-
「~したい」「~したく」は目...
-
しませんの丁寧語
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
12時前後とは
-
「私としては」の使い方を教え...
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
お間違えなきよう?
-
十年一昔、30年前は何と言いま...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
「ていうか」や「というか」の丁寧...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
「かといって」という表現
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
-
「販売させていただきます」に...
-
細い、太いを一つの言葉で表現...
-
久しぶりにお会いするのを楽し...
-
17:00までに、「最遅時間」、「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
「~したい」「~したく」は目...
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
しませんの丁寧語
-
「私としては」の使い方を教え...
-
再来週の次はなんて言う?
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
12時前後とは
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
楽しまれてください
-
お店の後ろに「さん」をつける...
-
「~する必要はないのではない...
-
お間違えなきよう?
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
「販売させていただきます」に...
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
おすすめ情報