アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PanasonicシステムオーディオC50D(25年前の製品)を20年近く物置に放置後、再度使うために
電源を入れるとボリュウム最大でもスピーカーから非常に小さい音しか出ない。
因みにアンプのスピーカー配線は外していました。その他は配線状態です。

もう一つ取扱説明書をネットで探していますがヒットしません
すいませんがよろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 説明不足ですいません
    1.スピーカーケーブル接続問題なし・・左右音小
    2.チューナを聞きましたが・・左右音小
    3.ヘッドホーンなし
    4.左右スピーカー共・・音小
    5.他のアンプはなし
    6.他のスピーカーに接続・・左右音小
    以上です
    アンプが?ですかね

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/11/09 16:34

A 回答 (9件)

出力系統が壊れているのでは。

とんじゃったとか、
    • good
    • 0

こういった問題を調べるには、「個体ごとに、条件を変えながら調べていく」というのが鉄則です。



(1) まず、スピーカーはきちんとケーブルでつながっていますね?
 接続箇所をもう一度チェックしてください。

(2) CDをかけるとか、FM放送を聞くとか、「音源」から音は出していますね?
 「入力セレクター」が、きちんと音源からの入力になっていますね?
(いくらなんでも、音源なしではスピーカーは鳴りませんから・・・)

(3) その状態で「ヘッドフォン」から音は聞こえますか?
 これがダメなら、そもそも音源からの入力が正常に増幅されていません。

(4) (3)までは大丈夫の場合、左右のスピーカーの両方から音が出ないのですか?
 「スピーカーセレクター(複数のスピーカー切替)」がある場合には、接続している側を選択していますね?
 両方から出ないなら、アンプの「パワーアンプ」部分の故障の可能性があります。
 片方からは音が出て、片方から出ないなら、一方のスピーカーまたはアンプの出力回路の故障です。片方しか音が出ない場合には、左右を交換してみてください。音の出ないのが移動するか、そのままかで故障個所が絞り込めます。

(5) もし、他のアンプをお持ちなら、そのスピーカーをそちらのアンプで鳴らしてみてください。(インピーダンスにご注意下さい)
 鳴らなければスピーカーの故障、鳴ればスピーカー以外の故障の可能性が高いです。

(6) もし、他のスピーカーをお持ちなら、そのアンプにつないでみてください。他では鳴るスピーカーが、そのアンプでなるかならないかで故障個所の切り分けができます。

こんなことをいろいろやってみて、「悪いところ」を極小化していくのがポイントです。
やってみてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

No.2です。

もう少しありますね。

(2) で、CDやFMチューナーや、外部入力など、音源ソースを変えてみてください。CDだけで確認している場合には、「CDプレーヤー」部分の故障の可能性もありますから。
    • good
    • 0

No.2&3です。



(1) 音源は何を使っていますか? チューナーは、アンテナをつないでいないと正常に受信していないかもしれないので、確実な音源(CD、外部入力Aux端子にテレビなどの出力赤白ピンコードをつないでみるなど)で何種類か試してみた方がよいです。
(2) 「音量小」とありますが、ボリュームを絞れば無音、最大にすると「小音量で左右とも鳴る」ですか?

ステレオは、左右のアンプが分かれているのでふつうはどちらか一方は鳴るものですが、両方ダメということは、共通部分(電源や接地部分)がおかしくなっている可能性があります。

とにかく、考えられるあらゆることを試してみるのがよいと思います。
「選択スイッチ」(入力、出力など)が違っているあるいは接触が悪い、アンプの「ミューティング」スイッチが入っていないかなど、スイッチ関係も調べてみてください。「間違った選択」だと音は出ず、チャンネル間の「漏れ」で小さく聞こえることはよくありますから。
(スイッチの接続は何度もカチャカチャ操作する、接続端子はぐりぐりと動かして「接触不良」の可能性も試してみる)
    • good
    • 2

パナソニックの本家サイトを見てきましたが


25年前の機種ともなると取説の閲覧も出来なくなっています。

捕捉コメントを読むと「スピーカープロテクションリレー」が原因と推測します。
電磁駆動式接点を持つ部品ですが、この接点は汚れが付きやすく導通不良が起きやすいです。
断続的に聞こえる~音量が下がる~全くの無音 と症状は様々です。
対処方法は接点の汚れを落とすかリレーを交換することです。
アンプ部を分解しなければならないので素人には手が出せません。
メーカーでの修理は古すぎる機種故に受け付けてもらえません。
修理業者ならば受け付けてもらえますが費用がバカになりません。
買い替えた方が結果的に安上がりになると思います。
    • good
    • 0

取説について検索してみましたがヒットしません。


パナソニック製のシステムオーディオ(ミニコンポ?)の場合は頭にRXかSCが付きます。
仮に「RX-C50D」あるいは「SC-C50D」で検索しても手掛かりすら出てきません。
型番が正確かどうかの問題もありますがそれよりも古すぎることが大問題です。
単品オーディオ機器でマニアの嗜好に引っかかる機種ならいざ知らず
ミニコンポのような泡沫商品では取説を提示する物好きもいないでしょう。

全体を俯瞰してみれば消耗品であり
メーカーサポート終了後に故障したならば廃棄すべき性格の品物です。
使用を諦めた方が良さそうです。
    • good
    • 0

システムオーディオほかのソースも音が出ないのなら


プリとメインが分離出来るタイプで、ショートピンが欠落
swが切り替わっている
確認してみたらいかがでしょう
    • good
    • 1

まぁ結論は、買いなおしたほうが早くて安い、ですけどね。



No.2さんが書かれているように、何らかの保護回路が誤作動して解除されないというパターンじゃないかと思いますね。修理には故障個所の特定が一番面倒で、悪い場所がわかれば直すのは簡単だったりしますが、それ(人件費)を含めて修理に出すと結構な高額がかかりますし、その価値のあるようなものだとは思えませんので。
    • good
    • 0

ボリュームを回したときにガリガリ音はしませんか? (俗にガリオームという)


(あ 電子制御だったらごめん)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!