
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん感電です。
安全規格では電源(ノートPCならACアダプター)からの漏れ電流は規定(0.25mA以下)されています。また日本メーカだと更に厳しい自主規制(0.1mA以下、0.05mAとか)をしています。
それでも電気に敏感な人は、びりびり感じます(感電です)。
健康に害は無いと思いますが、嫌ですね。ACアダプターを日本のものに交換できると少しは良くなると思います。
あるいは、金属部便から絶縁するために、手を置くパームレストに貼るシートが売っていますので、それを貼ると良いと思います。多分キーボードは金属ではないので、そこからの感電ではないと思います。
シートの例
(もっと薄いシートがありますが、見つけられませんでしたのでとりあえずイメージで)
http://www2.elecom.co.jp/accessory/dimpgel/wrist …
もれ電流:
コンセントのAC100VからACアダプターを経由して電流が流れます。これは、ノイズ対策部品(コンデンサなど)が100Vの線とノートPCのDCジャックにつながっています。抵抗(インピーダンス)が小さいとたくさん電流が流れて感電しますので、その電流(漏れ電流)は規制されています。ノートPCの表面が金属だと、そこに漏れ電流が流れて感電します。多くの人は感じないですが、電気に敏感なひとは感電します。
そこで日本メーカでは、公の規制よりも厳しい規定をしています(使用者からのクレームがあるからです)。
ちなみにACアダプターなどの電源の専門家です。
No.1
- 回答日時:
電磁波問題で直接さわって問題が有るとしたら
相当怖いですが、それは電磁波ではなくて別の問題でしょう。もしかしたら静電気かもしれませんね。
(そこまでの電磁波が出ていたらパソコンはまともに動きません)
気休めですが、キーボードカバーを使ってはいかがですか?ただ、ノートの場合、あまりにもマイナーな機種であると販売されていませんけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンから漏電でしょうか
ノートパソコン
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCが受ける電圧低下の影響とは?(タコ足配線)
ノートパソコン
-
-
4
CD-RWってフォーマットしないと使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
メモリ増設したんですがピーピー音がして起動しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
DOS/V機とは?
BTOパソコン
-
7
メモリがメモリスロットにロックされないのは何が原因でしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
モニタの”NO SIGNAL” の表示について教えてください
ビデオカード・サウンドカード
-
9
ディスプレイが全面緑色になってしまう
ビデオカード・サウンドカード
-
10
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
11
HDDは 振動に弱いんじゃ?
ノートパソコン
-
12
DELLにはPCカードスロットが無い!
デスクトップパソコン
-
13
キーボードのはずし方
ノートパソコン
-
14
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
15
パソコンの電源スイッチの配線が切れた
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
叔父のお宝「PC9821Ce2」とは?
BTOパソコン
-
17
ジャックとは何でしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
サウンドカードで音が極端に小さい
ビデオカード・サウンドカード
-
19
自作PC、BIOSから進めない。
デスクトップパソコン
-
20
ショートメールは送信元番号を偽装できる?
au(KDDI)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
制御盤のアースの配線の仕方に...
-
感電
-
これって感電??ウェットティ...
-
同軸ケーブルの接栓外側がなぜ...
-
感電すると痛いのはなぜですか。
-
感電したかもしれません
-
ボタン式電池CR2032安全性
-
自作PCの漏電(?)について
-
電気
-
溶接の接地(アース)が取れてい...
-
外装が金属筐体の電気機器に手...
-
アーク溶接の感電の仕組みが調...
-
直流50Vの幹線に触ったら感電し...
-
動物にかまれたコードで感電は...
-
アースで地中に電気が逃げる?
-
感電するとブレーカーは自動で...
-
電気に感電している人がいます...
-
マグネットの欠相について 三相...
-
電圧について質問です。日本は...
-
電球
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制御盤のアースの配線の仕方に...
-
感電
-
動物にかまれたコードで感電は...
-
アーク溶接の感電の仕組みが調...
-
溶接の接地(アース)が取れてい...
-
外装が金属筐体の電気機器に手...
-
自作PCの漏電(?)について
-
電気
-
卓上食洗機で感電することはあ...
-
電気に感電している人がいます...
-
コンセントが水に浸かっても感...
-
木ネジが電線と接触したら?
-
妊婦ですが感電しました。胎児...
-
感電したかもしれません
-
ボタン電池で感電はしますか? ...
-
これって感電??ウェットティ...
-
同軸ケーブルの接栓外側がなぜ...
-
ノートPCを触ってピリピリする
-
マイナス側から出た電子はすぐ...
-
検電ドライバー
おすすめ情報