
No.8
- 回答日時:
#6です。
「良さげ」
[形動]《形容詞「よい」の名詞形「よさ」に接尾語「げ」の付いた語》俗に、よさそうなようすだ。よさそうである。「けっこう―な番組」「気持ち―に歌う」
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/227461/meaning/m …
No.6
- 回答日時:
標準語です。
大辞泉では以下のようになっています。
「げ(気)」
動詞の連用形、形容詞の語幹などに付いて、名詞、または形容動詞の語幹をつくる。…そうだ、…らしいようす、などの意を表す。「わけあり気」「うれし気」「おとな気もない」
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/65867/meaning/m1 …
No.5
- 回答日時:
意味ありげ、いぶかしげ、あやしげ、楽しげ、悲しげ、おもしろげ、悪げ・・・・・・。
いずれも形容詞の語幹に「げ」がついて形容動詞と同じ活用します。
良い・悪い→語幹に「げ」なら、良げ、悪げ、・・・・良げ、はほとんど聞きませんね。
良し・悪し、良さ・悪さ→これはたぶん名詞?。
名詞+げ→??、車げ、箱げ、無理に解釈すれば、車のような→(名詞)のような。
形容詞+げ→悪げ、おもしろげ、・・・悪そうな、おもしろそうな→悪いような、面白いような→(形容詞)のような。
会話ではその場の雰囲気もあり、おおよその内容さえ伝われば・・・の間では区別の必要ないかもしれません。
文章にすると、契約や法律では文法的に、だれが読んでも同じ意味が重要、文学作品等では微妙な表現の違いが重要になる場合もあります。
No.4
- 回答日時:
語彙が少ない人たちは、自分の知らない表現や言い回しを聞くと、とても気になるようです。
さらに、精神的に幼い場合や表面的な仲間意識に敏感である場合、すぐにそんな表現や言い回しを真似したくなるようです。「~になります」、「良さげ」、「半端ない」、「ほぼほぼ」、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 方言は無くなるべきですか。 皆さん、こんにちは。日本語を専攻しているスペイン人のパウです。最近、日本 8 2022/05/11 19:52
- 関西 関西の方に質問です。 東京から関西に引越してきた人が、ずっと関西に住んでるのにいつまでも標準語だった 8 2022/06/12 14:09
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 59 2022/08/24 13:08
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 6 2022/12/22 19:12
- その他(言語学・言語) >大阪人の言う東京弁、江戸弁って何ですか?20年住んでますが落語でしか聞いたことありません。標準語な 4 2023/05/20 16:40
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 5 2023/04/25 18:21
- 日本語 >大阪人の言う東京弁、江戸弁って何ですか?20年住んでますが落語でしか聞いたことありません。標準語な 1 2023/04/18 16:06
- 伝統文化・伝統行事 地方出身者に質問です 東京に上京や移住した際に標準語、共通語、地域の文化を押しつけられて嫌だって思っ 1 2022/09/24 12:45
- 日本語 津軽弁や京都弁などの方言を話して生活を送っている方に質問です。 標準語での暴言は怖いなーと思いますか 3 2022/09/09 10:30
- 日本語 「めっちゃ、〇〇!」という言葉は標準語になっていますか? 6 2022/04/29 09:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「なそう」? 「なさそう」?
-
「〇○からぬ」を文法的に説明し...
-
形容詞の「〜くある」という形
-
「小さなお店」をフランス語で...
-
「星のかけら」のラテン語を教...
-
「~したい」はなんの品詞?
-
だらしなすぎる と だらしなさ...
-
「新たな」と「新しい」の意味...
-
日本語の「同じ」という単語は...
-
い形容詞+だ/です
-
「寒いです」を正しく言いたい
-
「良い」という形容詞の読み方...
-
日本語の疑問文
-
若かりし⁇
-
平仮名/送り仮名が『い』で終わ...
-
「お」の使い方が、文法的に正...
-
『ものすごく』の品詞を教えて...
-
「あぶないですから」って・・・・
-
「まろく」という単語はどうい...
-
外国人の方から質問されたので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「なそう」? 「なさそう」?
-
「おきれい」や「お美しい」は...
-
日本語の「同じ」という単語は...
-
「~したい」はなんの品詞?
-
「お」の使い方が、文法的に正...
-
「~みたく」という言い方について
-
「良かったです」「素晴らしい...
-
方言の違和感。違うよ→ちげえよ
-
日本語「しなかったですから」...
-
「小さなお店」をフランス語で...
-
「〇○からぬ」を文法的に説明し...
-
形容詞の「〜くある」という形
-
ナ形容詞の名詞化について
-
「知らなさすぎる」文法的に…
-
「新たな」と「新しい」の意味...
-
嬉しいでした、楽しいでした、...
-
「だけど」と「けど」
-
い形容詞+だ/です
-
日本語の疑問文
-
だらしなすぎる と だらしなさ...
おすすめ情報