

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あまり高校の参考書では触れられていないのですが、
>「逆に、この直線上の任意の点Pは、条件を満たす。」
といった言葉を書くか、書かないかはどうのようにして解いたのかによるのです。
詳しくいうと、例えば点の軌跡を求める際に同値変形をして求めたならば書かなくていいです。しかし、必要条件を用いて点の軌跡を求めたのなら、やはり上のような言葉を書く必要がありますし、厳密には逆を証明しなくてはなりません。
つまり、軌跡の問題に限らず他の数学の問題でもそうですが、同値な条件を常に意識するということが大切です。特に軌跡などの問題では、同値性を意識しないと全く答えが合わないことがあるので要注意です。この意識があると数学の理解がぐっと深まります。
No.2
- 回答日時:
実際教科書には省略してもよいと書いてあるはずですが。
ANo.1の方が書いてらっしゃるように、条件を満たす点はすべて求めた方程式の表す図形の上にありますが、この図形の上の点がすべて条件を満たすとは限らないといことです。
ただこういう場合は高校の数学では少ないので、省略したりあるいは
おっしゃるように「逆のけいさんをすればなりたつ」旨を書いて済ませることも多いわけですが、正確ではないことになります。
No.1
- 回答日時:
逆が成り立つ場合にはおっしゃるとおりほとんど
自明ですが、逆が成り立たない場合もあるので確
認の意味でこのようなことを必ず書く必要がある
のです。
たとえば2つの点A(-1,0)B(1,0)があって別の
点Cが線分ACと線分BCが直行すると場合のC
の軌跡を計算するとx^2+y^2=1の円が求まりますが
この場合逆は成り立たず、(-1,0)と(1,0)を含まな
いことを書かないと答えは×になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学2 軌跡を求める問題の記述について 6 2022/05/11 00:24
- 高校 数Ⅱの軌跡という単元について質問です。 問題の最後に、逆に、この~上の全ての点は条件を満たすとかく場 3 2023/03/21 16:38
- 数学 この問題は「円の中心の軌跡を求めよ」と書いてありますが、答えは放物線を表す方程式になりますが、 なぜ 1 2022/08/16 19:10
- 数学 数学 軌跡の問題で2点から等しい距離にある点の軌跡を求めるので三平方の定理を使うのですが、求める点の 4 2023/02/10 21:26
- 数学 AB=2である2定点A、Bに対して、条件AP²-BP²=1を満たす点Pの軌跡を求めよ。という問題です 1 2023/02/25 15:14
- 数学 数学教えてください!!軌跡、極線、反転 円C:x^2+y^2=1にCの外部の点P(a.b)から引いた 5 2022/07/08 01:55
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 数学 平面で螺旋の軌跡を表す数式 7 2022/12/11 16:52
- 数学 数学の模範回答に よって求める軌跡は直線y=-2x+2である とありますが 直接・・・と書かれている 1 2022/05/13 20:31
- 工学 伝達関数がG(s)=1+Tsで与えられるもののベクトル軌跡を求めなさいという問題が分かりません。 s 1 2022/11/24 13:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
三角形の辺の和が最小になるよ...
-
直交する2直線
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
空間で直線と平面が平行とはど...
-
点Pは点F(−1、0)と直線X=−4...
-
直線補完?
-
0.1や0.2などの小数は実数ですか?
-
次の2直線のなす鋭角θをもとめ...
-
対角線SBのモーメントを求め...
-
電気ハンドホールの設置間隔の...
-
作図の問題です
-
数学の問題で法線ベクトルについて
-
無限遠線とはどこにありますか?
-
パワーポイント2010 コネクタ...
-
△ABCにおいて、AB=4√2、BC=CA...
-
wordでルーズリーフに縦線を引...
-
赤線を引いたところについて質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
グランドにきれいな長方形を描...
-
電気ハンドホールの設置間隔の...
-
120分の番組を1.5倍速で見ると8...
-
パワーポイント2010 コネクタ...
-
中1数学について。 「1つの直線...
-
円x²+y²=1と直線y=x+mが接する...
-
3点が「同一直線上」と「一直...
-
実数x,yはx^2+y^2=4を満たすと...
-
直線の傾き「m」の語源
-
2点を通り、半径 r の円の中心...
-
数Ⅱ、円と直線に関する三角形の...
-
excelで、曲線の長さを計測する...
-
このSを正射影した面積がScosθ...
-
3次元ユークリッド空間内の直線
-
直線補完?
-
三角形の辺の和が最小になるよ...
-
平面と面の違い
おすすめ情報