dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が使うタブレットについて、相談させてください。

小3の息子も使っている、タブレットにLINEをインストールしようか迷っているのですが、大丈夫でしょうか?

通話出来るようにしたいと思っていまして、LINE通話か、それとも、電話回線を付加したほうがいいでしょうか?

A 回答 (4件)

>遊びに行った時に、スマホ代わりに連絡を取りたいだけなのです。


そういう事だとタブレットでデータ契約、もしくは音声通話の契約をしていることが前提になりますよ。
契約なしのWi-Fiでしか使えないタブレットなら、友だちの家でパスワードを教えてもらってWi-Fiにつないで、なんてことは現実的ではありません。
それこそ完全フリーのWi-Fiスポットで、怪しいネットワークに入り込んで情報を抜かれる恐れだって出てきます。

それなら初めからキッズケータイを持たせれば良いように思います。
ネットリテラシーを学ぶ前に、何でもできる端末を持つのはまだまだ早いと個人的には思います。
    • good
    • 0


自宅にwifiはあるのでしょうか。
あるなら即使えます。LINEアプリをインストールしましょう。
通話ですが,LINEの無料電話を使用することができます。無料です。
でも,タブレットで通話は大変不便です。普通そうした使用はあまりしませんね。
.

もう一つ。どこかの通信会社と契約をして,その社のSIMカードをタブレットに差し込んで使用する方法もあります。月額料金がかかります。
Wifiももちろん使えます。
.
1と2の大きな違いは料金ですが,その他には,1はwifiのあるところでしか使えないということです。
自宅,喫茶店,駅,ホテルなどです。
つまり,息子さんが外に出ているときは,1では電話は使えないということです。
さて,思案のしどころですね。2で運用するには格安SIMというのが費用を抑えられますので,ググってみてください。
    • good
    • 0

何を心配されているか分からないですが、子どもがプライバシー云々言い出す時期までは、あなたも管理できる状態にしておけば良いとは思います。


タブレットならマイク付きのイヤホンがある方が通話には重宝です。
LINEで通話するなら、敢えて回線契約は不要でしょう。
そもそも誰に電話するのかが問題になるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです……。
ゲームや動画を楽しみたいだけで、プライバシーやセキュリティなどは、あまり子供は考えてないようで、今更取り上げるのも、どうかと思ってまして……。
私の経験上、LINEは知らない人からのメッセージが来るのが心配でして……。
子供はLINEしたいとは言ってないのですが、遊びに行った時に、スマホ代わりに連絡を取りたいだけなのです。

子供が使う以上、私の管理が大事ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/17 12:32

LINE通話の方がとても便利だと思いますよ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
LINE通話のほうが、早いですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/17 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!