dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日と昨日、彼女が吐血をしました。
本人は、ご飯を食べれてないからだと言います。
たしかに、ご飯や水分はあまり取れてないんですが今日は、カレーを食べました。
吐いた後に、喉が痛いとかの訴えはとくにありません。 産婦人科に行こうと誘っても、大丈夫の一点張りで行かないんですが、同じような経験がある方はアドバイスを頂きたいです。

彼女の体が心配なんですが、本人が行きたくない、動きたくない、キツいと言うのであれば止めておいた方がいいですかね?
それとも、少し無理をさせてでも受診なり、話しを聞いてもらうようにした方がいいですかね?

A 回答 (4件)

もしかして嘔吐ですか?


産婦人科ということは妊娠しているのですか?
つわりで食事がとれないとか吐いたというだけなら、様子を見ても大丈夫です。
でも嘔吐と吐血は全く違います。
少なくとも血を吐いたというなら、無理にでも病院に連れて行くレベルです。
    • good
    • 0

本当に吐血だったら緊急事態なんだけど。


病院に行きたくないとか言ってる場合じゃない。
吐血で婦人科?意味がわかりません。
    • good
    • 1

つわりってことですか?


このカテゴリで、産婦人科に誘っているということは。
それとも子宮内膜症などが、肺にできるタイプなんでしょうか

吐血といってもどれぐらいかわかりませんが

病院に行ったほうがいいでしょうね
現時点では原因がわかりません。

吐きすぎて食道が傷ついたのか、胃がわるいのか、静脈瘤があったのか
先に述べたように肺の問題なのか
別の消化管系統の出血なのか‥‥。

無理をさえて受診したほうがいいのか、様子をみていてもいいのか
って言うのは結局診察して原因をつきとめて、状態がどれぐらいかみないと
「様子を見ていて大丈夫」っていうのは結論出ませんよ

だから病院に連れて行くほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0

まずは何故産婦人科??と疑問に思いました。


内科じゃない??

吐血は重い病気の場合があるので、しんどくても受診させてあげて欲しいんですけど。
胃潰瘍とかの場合もありますからね。

お大事に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!