dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは学生時代の思い出、残していますか?

教科書や不要になった時点で全て処分していましたが、学生時代が終わり会社員になっても、なんとなく卒業アルバムと卒業証書は残していました。

しかし、中学時代だけでしたが、いじめられていたことから、思い切って小・中・高の全ての卒業アルバムを処分しました。
大学は、苦労して受験をした思い出があるので、残しました。

そのまま捨てるのは嫌だったので、多少のお金を払って業者に処分してもらいました。

質問者からの補足コメント

  • 教科書などはの間違いでした。

      補足日時:2018/11/18 00:37

A 回答 (2件)

高校時代から使っていた辞書と卒業アルバムだけは残ってますね。


どうしても残しておきたいわけじゃないですが、なんとなく捨てられません。
(捨てる時は注意を払わないといけないということを、あなたのご質問を見てハッとしました。ありがとうございます!)
言われてみれば、幼稚園のアルバムだけあれば十分かな…全く不愉快にならずに見られるのはこれだけかも。
大学のアルバムは高かったし必要性を感じなかったので買いませんでした。

生まれた時から今の結婚(再婚)までの写真はA4サイズのアルバム1冊分しかありません。(空き家となった実家には残っていると思いますが)

両親の遺品も、リメイクした喪服と、そろそろ似合う年代になったブラックパールと、私が病気で苦しんでいた時に送ってもらった小さな木彫りの観音像しかありません。
観音様は母が他界してからしまったままです…母の死に方がちょっと引っかかるものがあったので、目にしたくなくなりました。

思い出の類の取捨選択は難しいですよね。
    • good
    • 0

嫌な事は覚えています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!