重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1.「経営事項審査」に必要な「「工事経歴書(様式第2号)」を手間をかけずに作成できるマクロやプログラムをご存知の方、またはオンラインでサービスがあれば教えて下さい。
マクロやVBAで実際に使用している方、
すでに既存のサービスもあると思いますので、それの活用でもかまいません。
2.「工事安全書類」が元請毎に書式がバラバラです。
入力元データを、元請の書式に簡単に入力できるプログラムやマクロを希望します。
どのような方法で処理されていますか?教えて下さい、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

Excelで作っちゃえば良いでしょう。

入力シートと書式シートを作成し、書式シートは元請けごとにカストマイズする。
    • good
    • 1

大した手間ではないとみなされているせいか、あるいは「2.「工事安全書類」が元請毎に書式がバラバラです。

」という点がネックになっているのか、見つかりませんね。

元ネタになる書類のフォーマットがまちまちだと最悪の場合、フォーマットの種類だけマクロを書かなければなりません。それでは省力化どころではなくなってしまうし、もし工事安全書類というのがExcelだけじゃなくWordだったりする客先もあります、なんてことになったらもう…。

もしそういうマクロを作る場合は、工事安全書類から引っ張ってくるのではなくて、その2つの書類に共通の項目を入力する別シートを作り、そこから2つの書類に対してコピーするマクロとした方が多分楽だと思います。
    • good
    • 0

なにか参照する別データーがあるのでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!