アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エレベータの「開く」ボタンですが、判りにくくありませんか?

真ん中に縦の線があって、両側から三角形で挟ませていて、私には「閉じる」に感じてしまいます。真ん中の縦の線をやめて、二つの三角形の両側それぞれに縦の線(合計2本)にした方が、いかにも開くという感じがします。

私だけが感じているのか気になったので、知人やたまたまエレベータに乗り合わせた方にも聞いてみたのですが、皆さんも今のボタンは判りにくいとおっしゃいます。私の案がベストとは思いませんが、改善して欲しいと思っています。

皆様、どう思われますか?

A 回答 (23件中1~10件)

利用する人がそう思うのであればその通りですよ。

    • good
    • 0

「閉じている物が両側三角の方向にこれから開く」と受け取れば図柄の通り。

(現状を示す図柄)
押すと「このようにこれから開く」と受け取ればご質問文の通り。(押した結果を示す図柄)

どう受け止めるか次第ですかね?
そういう物だと覚えればそれまででしかないように思えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判り易い説明どうもありがとうございます。

確かに現在の「開く」ボタンは「閉じている物が両側三角の方向にこれから開く」という「現状」を示しています。

一方、現在の「閉じる」ボタンは「開いている物が結果として中央に閉じる」という「結果」を示していると思います。

「開く」が「現状」で「閉じる」が「結果」を示しているのは、視点を切り替える必要があり、判りにくくありませんか?

両方同じ視点だと良いかな。。。と思うのですが。

せっかく回答頂いたのに、文句を言っているようで申し訳なく思っております。

お礼日時:2018/11/20 10:19

わかります。

私もパッと見で迷いますし、何度かボタンを間違って押したことがあります。
特にあわてて「開けなきゃ!」って思ったときに限って間違えちゃうんですよね。

ただ、質問者様が現状のボタンのデザインを分かりづらいと思うのと同様に、
質問者様が提案されているデザインを分かりづらいと感じる人が存在するであることもまた予想できます。
なかなか万人向けのデザインっていうのは難しいようです。ガラッと変えればいいと思うんですけどね。手のひらデザイン(=開く)と、走るデザイン(=閉じる)とかで。

個人的に分かりやすいと思っているのは「ボタンの寸法/形状/色を変えてるパターン」です。
「開く」ボタンを横長にして色も緑色にしてるパターンがあり、それは分かりやすいと思ってます。
三角など幾何学模様を使った表示はどうしてもパッと見で「ん?どっちだっけ?」と迷ってしまうので。

「急」と「待」とかの別の漢字にしてくれ、って意見も見かけますが、
最近はユニバーサルデザインと言って、漢字圏以外の人にもわかりやすくするようなデザインが求められてるんですよね~。
    • good
    • 0

焦っている時なんかはたまに間違えますね。


閉まりかけの時に乗りたい人が走ってきたの見て間違えて閉まるボタン押してしまう、とかあります。

日本語がわかる人しか利用しないなら「あく」「どじる」の語の表示で良いのかもしれませんが、工業デザイナーも見栄えを良くしたいでしょうからなかなか難しそうですね。
    • good
    • 0

そうですねえ、デザインが統一されているわけではないので、


都度2つのボタンを見て判断してるような気がします。

ぼーっとしてると「開」のつもりで「閉」押しちゃって、
嫌がらせしてるみたいになっちゃいます。苦笑

日本人としては漢字が楽だけど、外国人も多いので三角なんでしょうね。
開閉の向きを三角で表現しているんでしょうけれど、
だったら矢印にしたほうが良いんじゃない?とは思います。
「開」は「←→」で「閉」は「→←」。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事どうもありがとうございます。

確かに矢印の方が判り易いですね。

私だけでなく、他の回答者様も間違われているようです。公共で使用するものですので、多くの方が間違わずに、安心して使えるデザインにして頂きたいと思うのですが。

皆様、返事を頂き、どうもありがとうございました。

お礼日時:2018/11/20 10:31

この手の質問では、質問者の意見に同意しないとベストアンサーもらえないんですよねー


ただ「分かりにくい」程度ならまだいいのですが、「改善してほしい」は明らかに行き過ぎだと思います。
意味不明や勘違いが多発しているのなら別ですが。

結局のところ、質問者さまのご意向通りに全部を直しても、今回の質問のようなことは必ず起こります。
一つの答えなんて永遠に得られないので、しょうがないことです。
もう「見て分かれ」ということです。
質問者さまだってそのマークが「まったく意味不明」というわけではないでしょ?

>知人やたまたまエレベータに乗り合わせた方にも聞いてみた
ずいぶんと頑張りましたね。
しかし普通の人は無意味な議論なんかしたくないので「そうですね」でおしまいですよ。
質問者さまなら見ず知らずの人に「これいいですよね」とか「これダメですよね」と言われたら、「なんだこの人」と思って刺激しないようにするでしょ?
狭いところでならなおさらです。性別や年齢によっては怖かった人もいるでしょうね。
今後は気を付けた方がいいです。

僕は分かりにくいとは思いません。
開けなきゃいけないような状況において、自分の行きたい階数を押す前に、まず「開」ボタンを探せば余裕をもって確認、押すことができますし。
あとはボタンではなく、多くの人がやっているようにドアセンサーを押せばいいだけですしね。
    • good
    • 1

わかりにくーい。

前々からずっと感じてました。
あの三角のもそうだし、「開/閉」のもぱっと見判断付かないです。

正直「open/close」の表記が一番わかり易いと思うのですが、年輩に対応出来ないのでしょうね。

私は縦長の長方形を2つ使った
「■ ■」
「 ■■ 」
みたいなマークがいいと思うのですが。直感的。
    • good
    • 0

デザインのコンセプトととして話をするなら、、、



|◁▷|開いている物を開け続ける時に使うのか、
◁|▷閉じている物を開ける時に使うのかという話だよね。

どちらのほうが良かったのかという話だったら、利用目的と頻度からすると質問者の意見もわからないでもない。
ユニバーサルデザインという観点からは、同じものを長期間使っているという実績のほうに重みがあるというのが実情じゃないかな。

個人的には、閉じるという風には思わないし、慣れてしまえばどっちでもよかったっていうのが個人的感想。
今後の改善とか考えるなら色を加えるほうが効果あるんじゃないかな。
    • good
    • 0

乗り慣れないととっさに判断できませんね。


「あれ、『開』『閉』ボタンはどこ?」
て感じで。

実は自分にとって一番わかりやすいのはずばり
「開」「閉」
そのもので、幼稚園の時覚えた後一度も迷いませんでした。

外国人向けではありませんが。
(ここが難しいところ)
    • good
    • 0

線を無視して、三角だけ見れば?

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!