
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そのpdf のプロパティを見てください。
文書のアッセンブリ を見て許可しないになっているなら、
取引先に2ページ目を削除したpdfを送ってもらえるように依頼してください。
pdfファイルは、文書の改ざん(2ページ目の削除も改ざん)を防止する機能があって、
文書のアッセンブリ が許可されていなければ、
2ページの削除も(基本的には)出来ないファイルになってます。
出来ないものを出来るようにしてしまうソフトはあるかもしれませんが、
取引先が改ざんさせないようにしたものを、改ざんしてしまうのは、
取引先との信頼関係にヒビが入ります。

ありがとうございます。そんなのがあるんですね。知らなかった。勉強になりました。ありがとうございますm(__)m でも、一応”許可しない”になってないかプロパティから確認してみた所【変更】や【書き込み】等は全て”許可”になってるんですよね。。。 他の回答者さんで『ワードから開けば?』みたいな回答があったんですが、そもそも”ワードから開く”方法が分からない。。。
その方の回答で
1. [ファイル]、[開く] の順に移動します。
と書いてあるんですが、この「ファイル」とやらは、一体どの状態のどの画面から開くのか・・・
とりあえず今、私のパソコンのデスクトップ上に問題のPDFファイルがあります。ただ、拡張子は”エッジ”のマークが入っていて、そのマークの下に”pdf”と書いてあります。ダブルクリックで開くと、いつものインターネットページたちが開いて、そのページたちと並んで、このPDFファイルが開く感じです。。。
No.6
- 回答日時:
下記のソフトをインストールして下さい。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw … ← CubePDF Utility
cubepdf Utility(PDFの作成・編集フリーツール)のダウンロート・使い方(ファイルの分割・結合など)と評価
https://viral-community.com/other-it/cubepdf-uti …
グラフィカルなインターフェースで全ページが表示されますので、削除したいページを選択して削除をクリックします。そして、保存で上書きするか別名保存するかを選択して終了です。
非常に直感的も操作できるのが良いです。抽出は、沢山あるページからの必要なものを抜き出せます。スキャナで取り込んだ原稿の、縦横の回転も見ながらできます。以前は、「PDForsell2」 と言うソフトを使っていましたが、これに切り替えました。断然使い易いです。お薦めします。
No.4
- 回答日時:
会社ですからワードはお持ちですよね?
1. [ファイル]、[開く] の順に移動します。
2. PDF を探して開きます ([参照] を選択してフォルダー内の PDF を探すことが必要な場合があります)。
3. Word によって、PDF のコピーが作成され、その内容が Word で表示可能な形式に変換されることが示されます。元の PDF はまったく変更されません。[OK] を選択します。
2ページ目を消して、別名保存でPDF形式で保存する
https://support.office.com/ja-jp/article/pdf-%E3 …
会社なんで、勝手にネットからソフトをダウンロードしてインストールしたら怒られるかもしれませんが(^_^;
ソフトをインストールしていいんだったら
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
こちらをインストール、2ページ目を消して別名保存
No.3
- 回答日時:
pdf_as という優れた編集ソフト(フリーソフトです)があります。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
ページ抜いたり,順番入れ替えたり,プロパティ変更したり,しおりを入れたりできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
エクセル2010のリソース不足
-
CNCS32.DLL
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
金色・銀色がスキャナーでうま...
-
写真集をスキャンした時に出る...
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
A4ワイドの雑誌を自炊する方法?
-
とんでもないミス。眠れないで...
-
グラボのドライバーが互換性が...
-
コピーと原本の見分け方
-
拡大コピーの仕方
-
スキャンデータはどこ行った?
-
プリンターでスキャンした書類...
-
画像やスクショしたものをスキ...
-
パチンコ店のインカム(無線機...
-
金色写真をスキャンして綺麗に...
-
賞状をコピーしたい
-
紙に書かれた情報をそのままパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
USBメモリの使用開始の方法がわ...
-
CCD cue subってなんですか?
-
win7が重い
-
パソコンはなぜ遅くなる?
-
複数の外付ハードディスク内の...
-
マルチTIFFに対応したソフト に...
-
CD革命の使い方がわからない
-
CNCS32.DLL
-
ウイルスセキュリティZEROでExc...
-
クリップボードの履歴に表示さ...
-
CD-Rの内容を、DVD-Rに...
-
旧PCのHDを外付け⇒中身移動で使...
-
Lhacaを完全に消したい!!
-
xpのデ-タをvistaで見るには
-
Adobe CS メモリ32GBでも足りな...
-
Adobe PDF IFilter 6.0は削除し...
-
JW-CAD MS-DOSについて
-
パソコンの速度が遅いです。
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
おすすめ情報