アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

⒈he is developing a robot which can go through bushes.

⒉The robot that he developed for finding and removing mines.

1.2の文章の~ingの形が動名詞か分詞か教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます
    名詞と~ingの間にbe動詞を補ってみて文章が成立すれば分詞だと伺いました。
    2.mines is finding(地雷は見つけている)
    mines is removing(地雷は除去している)
    文章が成立しないので動名詞だと思いました。

    1.a robot is developing(ロボットは開発している)

    彼は開発しているという意味から名詞を表すものでない事は明確ですが、このやり方だとこちらの文章も成立しません。
    このbe動詞を補う考え方はよくないですか?

    それともdevelopingは開発されているという受け身な意味なのですか?そうでしたら納得できるのですが…

      補足日時:2018/11/23 15:30

A 回答 (5件)

「補ってみる」ときは、ありのままの状態で補うものです。

でも、有効な見分け方なのかもしれませんけれども、ここは、理屈もそれほど難しくないので、理屈を覚えるほうが楽だと思いますよ。

1番は、すでに be動詞がありますから、これ以上、be動詞を補えません。
進行形を作っているから分詞ですけど、確かにすでに be動詞の後ですね。

2番は、前置詞と名詞の間に be動詞はもちろん、置けないですけど、それより、
No.1 さんがおっしゃっているように、前置詞の後は名詞なので、動名詞です。

「動名詞」というのは、その名とおり、動詞の「名詞」です。

ときには、分詞は名詞の後に置いて名詞を修飾することもあります。
例:There is a girl dancing.
この dancing は分詞の形容詞用法と言われます。たしかに、A girl is dancing とすれば、ひとつの文が成り立ちますけど、でも、(✘) There is a girl is dancing とは決して言わないので、注意してください。
    • good
    • 0

あなたは訳のからないことばかり言っておられますが、英文の意味は正しく把握できているのですか? 


文意を正しく把握できれば、同盟市だの文士だのはどうでもよろしいのでございますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どの辺が訳の分からない事でしょうか?
伝え方が悪うございますか?
試験の範囲が文子でどこが分祀か理解出来るようにと教わっておりますので、同名刺との区別をしたいのです。

お礼日時:2018/11/23 22:43

ごめんなさい,be動詞を補うという考え方は初めて知ったので良いか悪いか分かりません…



ただ,developには「開発する」の他に「発達させる」と言った意味もあるので訳す段階で,
He is developing
を,「彼は開発している」ではなく,「彼は発達させている」とすればその考え方は成り立つのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
発達させていると納得しておきます

お礼日時:2018/11/23 22:37

1.所謂進行形動詞としての「現在分詞」。


2.「動名詞」として句を形成しています。
    • good
    • 1

1.be動詞の後ろにあるので分詞です。


2.前置詞の後ろにあるので動名詞です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!