dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「庇」(合板?)の裏側(写真参照)が、木の枝が触れた部分のみ腐食し穴(赤〇部分)が空いており、その周囲も少し傷んでいるようです。

部分的なので、取りあえず、布でも貼りつけて、その上から、ペンキを塗って、DIYで補修しようかと考えていますが、よい方法があれば教え願います。

「庇(裏側)の穴の補修について」の質問画像

A 回答 (4件)

ということでしたら布で良いでしょう。


方法は先の回答で。ボンドがしっかり乾燥してから塗装を。

ホームセンターで出来るだけ小さくカットされている3mm合板でも可能。

塗る手間を省くようなら接着剤が着く樹脂板でも良いかと。
これなら我慢できる色のもので貼り着けたら終わり。
(両面テープの併用は、接着剤が固まるまで板が落ちてこないようにするためと考えてもらえれば良いです)

FRPとかもありますが、臭いし片付けが面倒ですし、残っても使い道に困ると思うので除外。


>感心しました

写真を挙げてもらえると的が射やすくなったり根本原因が見えたりと、お互いのためになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

「NO3さん」もおっしゃる様に、「合板」(3mm)や「樹脂板」の方が、布より強度的にも、優れているかもしれませね。
ただ、板の厚さがあり、補修したことが目立つかもしれませんが、そのくらい我慢が必要かもしれませんね。

尚、
更に調べていたら、壁をパテで補修する方法がネット上にありました。
これは、小さな穴には、適しているが、今回のケースには、無理かもしれませんね。
それに、上向きでの補修作業は、疲れそうです。

※カベ穴なおし
http://kouwashoji.com/kabeananaoshi.html

※壁に開いた穴の補修方法
https://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/d …


ご提案いただいた内容を含めて、どの方法がベターか、現場を再確認して、もう少し考えてみます。
有難うございました。

お礼日時:2018/11/24 21:49

2回目のコメントです。


手っ取り早いのは、薄いベニヤをビス留めして、スプレーでペイントすればどうですか?布は貼りにくいと思いますし、ボンド等買うのもお金がかかります。抜けない場所にビスどめしちゃったら目立たないし気密性も必要なさそうなので、良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

おっしゃる様に「布は貼りにくい」かもしれませんね。
また、おっしゃる様に「薄いベニヤをビス留め」の方が気密性も高いかもしれませんね。

ただ、「ビス止め」とは「ネジ止め」の意味でしょうか。
だとすれば、上向きに、「ネジ止め」するのは、首が疲れそうですし、あまり自信がありません。

それに、「ネジ止め」する土台の強度も気になり、接着剤で貼り付ける方が楽な気がします。
しかし、接着剤での固定は、接着剤の有効性が疑問で、すぐに外れるかもしれませんね。

どちらの方法がベターか、もう少し考えてみます。
有難うございました。

お礼日時:2018/11/24 21:43

推察通りだとしたら屋根の雨漏りはないということなので、布とペンキというのも見映えを気にしなければアリでしょう。


布は両面テープとボンドの併用で先に留めてからということで。
ただ自分だったらやりません。

良い方法はいくらでもあります。
最善は、合板と思われる材料を適宜切り取り撤去して、付け替えて塗装ですね。

ところで、角の部分はなぜ合板を小さく付けてるのでしょうか?
すでに雨漏りかなにかで補修しましたか?建ったときから?
そう、最善というのはその小さい片のようにして張り替えるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見を有難うございます。

「最善は、合板と思われる材料を適宜切り取り撤去して、付け替えて塗装ですね。」とのことですが、
この様な、上向きの箇所で、「材料を適宜切り取り撤去して、付け替る」のは、私の様な素人には不可能です。
それに、外から見て、釘の跡が無いので、庇の中には、釘を打ち付ける「桟」は、殆ど無いと想像されますので、布か何か を貼り付けるしかないと思っています。

また、「角の部分はなぜ合板を小さく付けてるのでしょうか?」のご指摘については、細かく見ておられるのに感心しました。
私も、「何か」と思いましたが、写真ではよく分かりませんが、「合板」ではありません。
どうも「テープ」の様で、建設の時か、その後の塗装の時か、不明ですが、「角の部分」にテープを貼り付けていたのが、そのまま残り、その上に塗装もされている様であり、そのテープを外すと、何が起こるか分からないので、そのままにしているものです。
今回の箇所も、塗装が剥げている程度だと思っていましたが、梯子をかけて触ったら、ボロボロとクズれ、穴が空いてしまいました。

「屋根の雨漏り」のご心配については、「NO1さん」のお礼にも記載しましたが、一階の庇で出っ張った箇所であ、その上に建物の無い箇所でもあり、影響は庇だけだと思っていますし、下向きの箇所なので、通常では、雨が吹き込むことも無いので、雨漏りの心配は無いと思っています。

もう少し、早く、植木の剪定をすれば良かったと後悔していますが、後悔をしていても仕方ないので、これ以上広がらない方法はないかと思案している次第です。

お礼日時:2018/11/24 17:40

屋根に穴や隙間があって庇の中のが腐ったのではいですか?庇の穴をふさぐだけでは、解決にならないのではないですかね?退去予定なら別ですけど、プロにみてもらったほうが良いと思いますけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご意見を有難うございます。

「プロにみてもらったほうが良い」のは、おっしゃる通りですが、この家には長く住む積りはないので、現在以上に広がらずに、虫や鳥等が入らなければ良い程度に思っています。

「庇の中が腐ったのでは」については、本文中に記載したように「(木が伸びて)木の枝が触れた部分のみ腐食した」のであり(現在は枝を剪定していますので、写真では枝は、下の方に少ししか映っていません)、枝が当たらなかった箇所は異常はありません。

万一、「庇の中が腐っている」としても、一階の庇で、その上に建物の無い箇所であり、影響は庇だけだと思っています。
それに、写真を見てお分かりだと思いますが、庇の外側には、モルタルが巻かれており、本格的に庇を修理するとなると、庇全体をやり直す必要があると思われますが、長く住む積りの無い家に、本格的な工事をする積りはありません。

ついては、当面、現在以上に広がらない程度に補修が出来ればと思っていますが、場所の関係上、板を打ち付けることも出来ないので、いい方法がないかと思っています。

お礼日時:2018/11/24 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!