プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつ頃から、無線LANをWi-Fiと呼ぶようになったのでしょう。また、その理由はどうしてなのでしょう?

BluetoothもWi-Fiも、無線ですが、その違いは何なのですか?周波数帯、接続可能距離の違いなのでしょうか?ならば、BluetoothでなくてすべてWi-Fiにしてもいいように思いますが。

お馬鹿な質問で恐縮です。

A 回答 (4件)

Wi-Fiは元々は無線LANの一部製品に冠せられた互換規格の名称で、今では考えられないと思いますがそもそも無線LANの黎明期に同一メーカーでも違う製品では通信ができないと言う乱立があり、それをメーカーが違っても通信ん出来る様にしましょうとし、その時に設立された業界団体(Wi-Fi Alliance)が認定した製品に付けられた名称なんです。


詳細は長いんでWikipediaを読んでください。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi


WiFiとbluetooth根本的に規格が違うので通信信号・用途も違うために代替にはならないのです。
詳細は長いんで下記を参照。
https://www.gate02.ne.jp/column/47/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました。

でも、なぜWi-FiとBlootothが存在するのでしょう?どちらも無線なので、どちらか一方だけでいい気がすのですが・・・。

お馬鹿なので、勘弁してください。

お礼日時:2018/11/25 09:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読みましたが、いまいちよくわからないですorz

馬鹿なので、勘弁してください。

お礼日時:2018/11/25 09:55

呼び名は、その規格を策定した機関名や用途名が採用されます。


その違いは、利用周波数や通信距離(通信範囲)になります。
通信設備も違うので、共用はできません。

広い通信範囲というのは、多くの利用者収容が必要であり、
全体速度の向上や混信対策とうの課題があります。
狭範囲であれば個人の使い放題で速度も必要なく、他人への影響がありません。
こんな差もあり、適材適所という事で、いくつもの規格が生まれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。Wi-FiとBlootothが存在する理由がよく分かりました。

お礼日時:2018/11/25 09:58

Wi-Fi Allianceという団体が設定した基準の相互通信できるものがWi-Fiです。

製品にWi-Fi CERTIFIEDロゴが表示されていない無線の通信は他にもいろいろあります。

BluetoothはBluetooth Basic Rate/Enhanced Data Rate (BR/EDR) と Bluetooth Low Energy (LE) の無線の基準に定められた方式のものだけが使えます。

BluetoothとWi-Fiは違う方式ですので、同じ周波数帯を使っても、干渉はしますが、違う方式で認識できませんし、混線することはないものです。しかし、通信速度が落ちることがある、Bluetoothは近距離専用ですので、通信が不安定になることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Wi-FiとBlootothの違いがよく分かりました。

お礼日時:2018/11/25 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!