
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
よくはわかりませんが、
街のどこにでもあるような小さな修理工場でも電話で予約していけば、国産車ですと、
故障診断1回¥3,000とかでやってくれます。
故障診断機は、ECU(エンジン・コントロール・ユニット)の車載コンピーターの
エラー記録を読み取り、どこが悪いと場所を特定できたりします。
1台20万円~100万円くらいまでいろいろな故障診断機がありますが、スマホのアプリ
でも、ELM327スキャンツールをAmazonで1個¥1,500で買えば故障診断できます。
■参考資料:30プリウスの電子ブレーキ警告灯点いたので、スマホで故障診断し、ディーラーに行った話
https://matome.naver.jp/odai/2153233963431465201
故障診断機は、
①エンジン関連
②ミッション関係のATとか
③エアバッグ
④ABS
の4系統を診断できる感じが主流です。
CVTは、ATに比べると、市街地走行チョイ乗りでも高温になるので、冷えたものが高温になる
というのを繰り替えずポンピング現象で、作動油のフルード自体が劣化しやすいです。
この為、2万km毎とか定期的な交換していかないとマズイ感じ。
ATは20年以上前に、「15万km耐久性で設計」 されていたりしたので、無交換でも、15万km
で乗り換えるとかは問題ない感じもあります。
>一年保証は付いてるのですが買ったのが小さな中古車屋さんなのでCVTならそこまで保証はしてくれるのかわからない
保証は、有償延長保証でも、
「走る・曲がる・止まる」 という基本部分です。
エンジンにはVベルトでも、プーリーは多用されているので、どこがという部分は想像しにくい
と思います。
タイミングベルト、タイミングチェーンで連動するウォーターポンプのプーリーかもしれませんし、
Vベルトのエアコンのベルトかもしれません。
診断手順としては、故障診断機とかで診断してみて異常を確認し、なければ、プーリーとかを
みるという流れかなあ~ と思います。
面倒くさければ、GSに給油に行って、「音がする」 とみてもらえば、どこかわかるとは
思うので、それをチェックしてから販売店に行くのがよろしいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 車がカーブ バックするとき キーキーって音がします。 ブレーキ踏んだらするし 坂を下ってる時も音する 11 2023/07/14 16:40
- 中古車 セレナ(NISSAN)ライダー Jパッケージ 燃費は公開されていませんがリッター何キロでしょうか 1 2023/02/14 09:39
- 国産車 CVT車のギアチェンジ アクセルは戻した方がいい? 6 2023/04/24 19:49
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 車の運転で身長が縮んだりするのでしょうか? 6 2023/07/12 06:12
- 車検・修理・メンテナンス アクセルを踏むと異音 3 2022/04/09 09:03
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい人教えて下さい! 朝走りだしにブレーキやアクセルを踏むとキーキーと音がなります! 朝や7時 9 2022/12/13 18:27
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 5 2022/07/19 04:33
- 国産車 トヨタ ライズ 異音 1 2022/06/02 20:36
- 車検・修理・メンテナンス CVTの載せ換えについて。 三菱デリカD2 MB15S 平成23年 走行83000km CVTの調子 7 2022/10/18 18:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
東ドイツ車、トラバントにかん...
-
BMW645と650の違い
-
ポルシェ993用の車カバーは?
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
ベンツW222のトランクがロック...
-
オールロードクワトロについて...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ジャガー トランク 雨漏り
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
外国車の故障は多いですか?
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
BMWに乗ってみたいと思います。...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
旭川市で評判の輸入車整備工場
-
ポルシェ911GT3RS タイプ991前...
-
坂道発進 怖い
-
バッファローの様なマークの車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
運転席からボンネットなどボデ...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
おすすめ情報
最初は60キロ位からプーリーが擦れるようなウーンと言うような音がなってて
それからアクセルを踏むとすべってるような感じでウィーンと音が鳴り出しました。まだ中古車で買って一週間なんです。
ディーラーに持っていきコンピューターで診断してもらったのですが何も出なかったので。一年保証は付いてるのですが買ったのが小さな中古車屋さんなのでCVTならそこまで保証はしてくれるのかわからないし。とりあえず持っていってみます。