A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
設問の最初の前提により、xもyもzも自然数(正の整数)ですよね。
つまり、xもyもzも0以上で、かつ、1以上です。自然数で最も小さなものは1ですから。
次に、式を書き替えてみましょう。
理屈抜きで、係数が最大なものを左辺に置く、という点がポイントです。セオリーとして丸暗記しましょう。
x+2y+3z=12 ‥‥ ①
⇒ 3z=12-x-2y
ここで①から考えるに、12-x-2y は、どう考えても 12以下でなければなりません。
これは、式を見ればわかりますよね?
ですから、次のようになります。
⇒ 3z=12-x-2y≦12 ‥‥ ②
で、このとき、まずは、xとyに自然数で最も小さなもの(=1)を代入してみるんです。
ここもポイントで、理屈抜きに、セオリーとして丸暗記してしまったほうが良いと思います。
すると、②は、次のようになります。
⇒ 3z=12-1-2・1=9≦12
⇒ 3z≦9
⇒ z≦3 ‥‥ ③
つまり、zは自然数なので、z=1、z=2、z=3になります。
③が言っているのは、そういう意味です。
ここまで出たら、zについて小さい値から順にあてはめていって、式①を満たすx、yの組み合わせを探してゆきます。
以下のとおりです。
====================
(1)z=1のとき
x+2y+3・1=12
⇒ x+2y=12-3=9
⇒ x+2y=9
⇒ 2y=9-x ⇒ 9-xということは、xは9以下の数。2yということは、2の倍数。
⇒ 2の倍数で9以下になる最も大きい数は8。つまり、2y≦8。だから、y≦4。
⇒ このとき、x≦1。
以下、z=1で固定し、yを4、3、2、1‥‥と少なくしていって、◯に当たるxを求める。
答え 1:(x、y、z)=(1、4、1)=(1、4、1)
答え 2:(x、y、z)=(◯、3、1)=(3、3、1)
答え 3:(x、y、z)=(◯、2、1)=(5、2、1)
答え 4:(x、y、z)=(◯、1、1)=(7、1、1)
====================
(2)z=2のとき
x+2y+3・2=12
⇒ x+2y=12-6=6
⇒ x+2y=6
⇒ 2y=6-x ⇒ 6-xということは、xは6以下の数。2yということは、2の倍数。
⇒ 2の倍数で6以下になる最も大きい数は6。つまり、2y≦6。だから、y≦3。
⇒ このとき、x≦1。
以下、z=2で固定し、yを3、2、1‥‥と少なくしていって、◯に当たるxを求める。
答え *:(x、y、z)=(0、3、2)=(0、3、2) ⇒ x≦1でなければならないので、これはダメ
答え 5:(x、y、z)=(◯、2、2)=(2、2、2)
答え 6:(x、y、z)=(◯、1、2)=(4、1、2)
====================
(3)z=3のとき
x+2y+3・3=12
⇒ x+2y=12-9=3
⇒ x+2y=3
⇒ 2y=3-x ⇒ 3-xということは、xは3以下の数。2yということは、2の倍数。
⇒ 2の倍数で3以下になる最も大きい数は2しかない。つまり、2y=2。だから、y=1。
⇒ このとき、x≦1。
以下、z=3で固定し、yを1として、◯に当たるxを求める。
答え 7:(x、y、z)=(1、1、3)
====================
以上、(x、y、z)には計7つの組み合わせがあることが判明します。
以下のとおりです。
(1、4、1)(3、3、1)(5、2、1)(7、1、1)
(2、2、2)(4、1、2)
(1、1、3)
No.3
- 回答日時:
2y=12-( x+3z)から( x+3z)は偶数
2y ( x+3z)
2・1 10(1+3・3)
2・1 10(4+3・2)
2・1 10(7+3・1)
2・2 8(2+3・2)
2・2 8(5+3・1)
2・3 6(3+3・1)
2・4 4(1+3・1)
2・5 2(なし、 x+3z≧4)
(x、y、z)=(1、1、3)、(1,4,1)、(2、2、2)、(3,3,1)、(4,1,2)、(5,2,1)、(7、1,1)
の7組
No.2
- 回答日時:
xもyも自然数なので、1以上の値をとります。
xと2yと3zを足して12になるという条件なので、
xが大きくなれば他の2つ(yとz)は小さくなります。
yとzについても同様です。
そのため、zが最大になるのはxとyが最小のとき(x=y=1のとき)になります。
そのため、xとyに1を代入してzの最大値を求め、zがとりうる値を絞り込んでいるわけです。
値が絞り込めれば(この場合は1、2、3の3つに絞り込めています)、
それぞれをzに代入して、xとyの取りうる値を計算すれば答えが出せます。
No.1
- 回答日時:
まず、x,y,zは自然数と問題に書いてあります。
自然数の最小値は1、つまりx≧1, y≧1, z≧1になります。
x+2y+3z=12
3z=12-x-2y
右辺に注目すると12からxとyを引いています。
ということは、xとyの最小値を代入すればzの最大値が求められます。
x≧1, y≧1ですので、xもyも最小値は1になります。
x=1, y=1を代入すると、
3z=12-1-2=9
3z=9
z=3
z=3がzの最大値になります。
zも自然数なので、zがとりうる範囲は1≦z≦3となります。
また、自然数=正の整数なので、最終的にzがとりうる自然数はz=1, 2, 3になります。
xとyも同様の考え方でx,yがとりうる自然数を求めることができます。
あとはx+2y+3z=12が成立するx,y,zを、x,y,zがとりうる自然数の中から選択すれば、最終的な答えの組み合わせが導き出せます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 「次式で与えられる1次元の波動関数ψ(x,t)が自由電子のシュレディンガー方程式を満たすことを確かめ 2 2023/03/08 12:33
- 数学 (1) 方程式 65x+31y=1の整数解をすべて求めよ。 (2) 65x+31y=2016 を満た 1 2022/06/29 11:02
- 数学 通過領域に関する記述について 3 2023/05/01 22:38
- 数学 「0 < x ≦ y ≦ zである整数x, y, zについて xyz=x+y+zを満たす整数x, y 2 2023/06/16 11:09
- 数学 数Ⅱ 複素数 4 2023/04/11 23:43
- 数学 高校数学、数1の分数不等式についての質問です。 4/x+2≧1 自分で解くと「x≦-2または2<x」 4 2023/02/11 07:45
- 数学 【 数I 二次方程式の実数解 】 問題 ※写真の(2) 解答 いずれか一方のみが実数解を持つため に 1 2022/06/25 17:36
- 数学 数学の質問です。 x^2-(k+5)x+2k+ 6 < 0 ····· ② 2x^2-9x+4>0 7 2023/07/03 10:26
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
肌寒くなってきて、温かい食べ物がおいしい季節になってきましたね。 みなさんはおでんの具材でひとつ選ぶなら何にしますか? 1番好きなおでんの具材を教えてください。
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
「覚え間違い」を教えてください!
私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
お風呂の温度、何℃にしてますか?
みなさん、家のお風呂って何℃で入ってますか? ぬるめのお湯にゆったり…という方もいれば、熱いのが好き!という方もいるかと思います。 我が家は平均的(?)な42℃設定なのですが、みなさんのご家庭では何℃に設定していますか?
-
高校1年生です。数Aの問題教えてください!
数学
-
x+2y+3z=xyzを満たす自然数x、y、zの組をすべて求めよ。 教えてください!
高校
-
数Aです。 X+Y+Z=10を満たす、次のようなX、Y、Zはの組は何通りあるか。 (1)X、Y、Zは
数学
-
-
4
組み合わせ
中学校
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逆元の計算方法
-
「この2式の辺々を掛けて」とあ...
-
【等式 x+2y+3y=12を満たす自然...
-
arctanxをf(x)とし、そのn回微...
-
x^n-1を(x-1)^2で割った時の余り
-
7で割ると3余り、11で割る...
-
高一数学
-
数学について
-
数学の漸化式で定められる数列...
-
数列について
-
質問です
-
y=2x-1/x+1の逆関数を求めるも...
-
数学の問題
-
量子力学の交換関係について
-
極限値が存在するための定数a,b...
-
3次不等式が成り立つようなaの...
-
(高3)4元2次方程式がとけません。
-
xの整式a=ax^4bx^3+abx^2-(a+3b...
-
整式P(x)をx²+x+1で割ると余...
-
代入法なのに、逆の確認をしな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
逆元の計算方法
-
「この2式の辺々を掛けて」とあ...
-
数列について
-
5x+7y=1の整数解を全て求めよ ...
-
整式P(x)をx²+x+1で割ると余...
-
x^n-1を(x-1)^2で割った時の余り
-
複素関数 sin(x+iy)について
-
数値代入法による恒等式の解説...
-
(高3)4元2次方程式がとけません。
-
【等式 x+2y+3y=12を満たす自然...
-
高1 数学A 56x-73y=5の整数解...
-
複素数の2次方程式がわかりません
-
β-α=√Dになる途中の計算の意味...
-
等比数列について
-
y=2x-1/x+1の逆関数を求めるも...
-
数Ⅱです。 d/dx {g(x)}^n = n ...
-
一次関数だと思うのですが・・・
-
数学の漸化式で定められる数列...
-
数学について
-
至急で数学の問題を解いてくだ...
おすすめ情報