
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・kが遇数のとき1/2k^pは偶数なので0を含めると、1/2k^p+1個・・・①
・kが奇数のときk^pは奇数なので2で割り切れない整数で、ある奇数から0.5大きいきい。よって、0~1/2k^p-1/2と0.5を引くと整数となります。
この中に整数は0を含めると、(1/2k^p-1/2)+1個=1/2k^p+1/2個=1/2k^p+1-1/2個・・・②
全体の整数の格子点は
(k=0~2n)1/2 ∑(1/2k^p+1)+(k=1~2n-1)∑-1/2・・・③
③の(k=1~2n-1)に奇数はn個あるので、(k=1~2n-1)∑-1/2=-1/2n・・・④
④を③へ代入すると
(k=0~2n)1/2 ∑(1/2k^p+1)-1/2n
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数I 2次方程式 】 問題 aは定数とするとき、xの方程式 ax²+(a²-1)x-a=0を解け 3 2022/07/17 19:22
- 数学 高校数学I 2次関数 2つの2次方程式の共通の実数解の問題についての質問です。以下の写真を見てもらえ 4 2022/05/13 11:47
- 数学 高校数学の問題です。 pを定数とする時、xの不等式px≧2x-3を解け。という問題なのですが、全く答 2 2022/07/31 21:55
- 数学 【 数I 連立不等式 】 問題 aを定数とし、連立不等式 x-6a≧-1・・・① { ∣x+a-1∣ 3 2022/07/11 18:27
- 数学 写真の問題について質問があります。 ①赤丸部分についてですが、グラフの面積がx軸で対称になっているか 3 2023/02/13 23:14
- 数学 写真の(2)についてですが、模範解答では、y=kを偶奇に場合分けする時、yが奇数になるときをy=2k 1 2022/12/11 19:57
- 数学 【 数I 放物線と直線の共有点 】 問題 放物線y=x²+ax+bが点(1,1)を通り, 直線y=2 4 2022/07/18 09:57
- 数学 写真の数学の問題です。 補足の写真の解説にあるように、なぜ、円すいの上部の三角形の高さがaであると断 1 2023/06/26 19:18
- 高校 中学3年生(新高1)です。基礎は大事だな、と思い白チャを買って勉強しているのですが、白チャを終えて次 2 2023/03/13 14:49
- 数学 数学が得意な方教えて下さい。 中2 連立方程式 どうして下の写真のような答えが出るのか分かりません! 1 2022/04/03 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逆元の計算方法
-
n^n +1が3で割り切れるもの
-
方程式2x+3y=33 を満たす自然数...
-
代入法なのに、逆の確認をしな...
-
急ぎ目でお願いしますm(_ _)m ...
-
「この2式の辺々を掛けて」とあ...
-
極限値が存在するための定数a,b...
-
整式P(x)をx²+x+1で割ると余...
-
数学の公式に値を当てはめると...
-
ある数列が等差数列であること...
-
連立方程式を代入法で解くか、...
-
xの二次関数y=x^2+2mx+3mの最小...
-
ルートのはずし方
-
4乗して実数になる複素数の問題...
-
恒等式の定理の疑問
-
証明問題です。
-
数学の解説お願いします!
-
5x+7y=1の整数解を全て求めよ ...
-
高1 数学A 56x-73y=5の整数解...
-
数学について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「この2式の辺々を掛けて」とあ...
-
5x+7y=1の整数解を全て求めよ ...
-
高1 数学A 56x-73y=5の整数解...
-
整式P(x)をx²+x+1で割ると余...
-
【等式 x+2y+3y=12を満たす自然...
-
x^n-1を(x-1)^2で割った時の余り
-
数学の解説お願いします!
-
一次不定方程式について質問で...
-
代入法なのに、逆の確認をしな...
-
証明です
-
急ぎ目でお願いしますm(_ _)m ...
-
逆元の計算方法
-
β-α=√Dになる途中の計算の意味...
-
(高3)4元2次方程式がとけません。
-
数学の問題
-
至急で数学の問題を解いてくだ...
-
数学の恒等式について質問です...
-
数値代入法による恒等式の解説...
-
数列について
-
高次方程式
おすすめ情報
解答です。