アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校 化学
ヘスの法則
反応熱の算出 リードαの問題で
⑵の解説の
co とco2 が生じて合計1モル〜のところの
青線部分の内容の感覚がつかめません
どなたか教えて頂けますか
解説は補足にのせます

「高校 化学 ヘスの法則 反応熱の算出 リ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 解説です

    「高校 化学 ヘスの法則 反応熱の算出 リ」の補足画像1
      補足日時:2018/11/25 18:23
  • 皆様ありがとうございました!

      補足日時:2018/11/26 23:36

A 回答 (2件)

それは炭素の物質量(モル数)が1molだったので、一酸化炭素と二酸化炭素も合わせて1mol出来るというだけのこと。

それ以上は物質保存の法則に反するのでできないし、炭素は全部燃えているのでそれより少ないことはあり得ない。
    • good
    • 0

回答の上にある2つの反応式はほぼ同時に進行します。


炭素1 molを反応させた(用意した)時、炭素x (mol)はCOの生成に、炭素y (mol)はCO2の生成に使用されます。
このときCO,CO2の生成量は、回答の化学反応式よりどちらも炭素と1:1で反応するため、COはx (mol),CO2はy (mol)となります。
ここで、用意した炭素は1(mol)なのでx+y=1 (mol)となります。
したがって、炭素1molを反応させた時、生成するCOとCO2は合計1molとなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!