重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の韓国の友達で、日本に留学して映画を学びたいという友達がいます。彼は韓国の大学でも映画学科で学んでいて、日本の黒澤明監督の作品に感銘を受けて日本で映画を学びたいとのことです。映画が学べる大学について教えてください。

A 回答 (6件)

施設に関しては大阪芸大もなかなか良いみたいですし、


有名な方も数人いらっしゃるみたいなのでHPで調べてみられてはどうでしょか。
    • good
    • 1

名ばかりの映画学科のようなところはたくさんあるようですね.



教授と本から,映画が学べるわけもなく,
やはり,スタジオや特殊コンピューター技術など施設が充実していないと,わざわざ日本まできて留学する意味がなくなってしまうと思います.

日芸については,よくは知りませんが,
HPを見ると,かなり施設は充実しているようです.
参考になれば.
    • good
    • 0

映画の何について学ぶかによってだいぶ選択が変わってくるのかなあと思います.



映画でも,特に日本の映画そのものの作品の魅せ方(表現や観賞)と日本特有の現場製作状況なのかなどだいぶ異なってくるような気がします.また,最近では映画製作の中でもコンピュータグラフィックスの存在は無視できませんので,その手のことを学ぶなどあります.他にも編集や映画広報などなどあげるときりがありません.

さて,製作サイドからだと,先にお答えしていただいている回答者の方々のような進路があるかと思います.
一方,映画が社会にどういったインパクトを与えているのかとか,映画製作のマネージメントなどの話になると,濱野保樹先生のいらっしゃる東京大学なども選択肢の一つになるかもしれません.

日本の映画のどこに興味があるのかもう少し補足していただけると,回答しやすくなるかと思います.
    • good
    • 0

私立大学なら



日本大 芸術学部映画学科
京都造形芸大 芸術学部映像舞台芸術学科
多摩美大 造形表現学部映像演劇学科
武蔵野美大 造形学部映像学科
東京工芸大 芸術学部映像学科
大阪芸大 芸術学部映像学科
駒沢女大 人文学部映像コミュニケーション学科
宝塚造形芸大 造形学部映像造形学科
倉敷芸術科学大 芸術学部映像デザイン学科
名古屋学芸大 メディア造形学部映像メディア学科
早大 一文学部演劇映像専修
    • good
    • 1

やっぱり「日本大学 芸術学部」でしょう。



http://www.art.nihon-u.ac.jp/

参考URL:http://www.art.nihon-u.ac.jp/
    • good
    • 1

「日芸」こと日本大学芸術学部には映画学科があるようです。



参考URL:http://www.art.nihon-u.ac.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!