アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

24歳男性です。

皆さんが思う、「児童虐待」と「厳しい教育」の違いってなんでしょうか。

良い子に育てようとしたつもりで「厳しい教育」を施してきたつもりが、蓋を開けてみれば実は「それは虐待だ!」と批判されるご時世じゃないですか。

私も私で、自分の子供に虐待と思われそうな教育をしてしまいそうで心配で心配でならないんですよ。

私の幼少時代。両親は夜な夜な喧嘩が絶えず、あえなく離婚。母親に引き取られることになりましたが、経済的に難しいということで、親戚のいるフィリピンにて小1~小6までの5年間滞在。その間はいとこらの嫉妬によるいじめを受ける。やっと日本で生活できるようになったということで日本に連れ戻され、日本の学校に行くことになるも、普通の子供たちより遅れていることから厳しい教育を施されて今に至りました。

自我がはっきりして当時を振り返った時、「なんて幼少時代を送ってきたことだろうな」とぞっとしましたし、「よくも俺にあんなことしてくれたな」と親に言い返してやりたいと強く思いました。

普通なら耐えかねて自殺してい筈ですが、私はそんなことしませんでした。何故なら、その大変な生活を送っていた私はその頃アニメやドラマ、映画をたくさん見ていて、死にたいどころか「あのアニメの続きが見たい」「あの映画面白かったな。続編が待ち遠しい」と未来に希望を膨らませて、それがいつの間に「明日も生きたい」「楽しみだ」と考えるようになっていました。

当時の私は、たまたま「アニメ」「映画」「ドラマ」「音楽」の存在が苦しい現実からの逃げ道というか癒し・心のオアシスとして身近にあってそのおかげで明日も生きたいと思えるようになっただけで、他の子供たちはそうはいかないじゃないですか。

逃げ道も与えられていないかもしれない。で、そういう子供たちに迫られる選択肢って「忍耐」か「自殺」の二つしかないと思うんですよ。自殺せずに生き延びた子供は大人になって子供が出来たとき、心の奥底で抑え込んでいたはずの虐待に近い厳しい親から受けた「躾のトラウマ」が蘇って自分の子供にぶつけてしまう……の繰り返し。

忘れていた筈なのに、幼少の頃からそういう邪悪な一面をゆっくりじっくりインプットされて、どこかのタイミングで起動するようになっている。そして気が付いたら親と同じことをしていた……

私が恐れているのはそれです。私の中にも同じような「爆弾」が仕掛けられていると思い、今のうちに制御しておかないといけないのかなと思い、訊いた次第です。


余談ですが、よく「そういうつらい経験をしてきた人は逆境に強くなれる」と言われますが、なぜ簡単にそんな無責任なことが言えるのだろうか、と思いますね。

じゃあ虐待に耐え切れず自殺した子供はどうなるんですか?
「ああ、運が悪かったね」で片付けるんでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

親のストレスの発散対象なら虐待。

あるいは理不尽な要求も虐待。
子供の実力を見極めつつ、適度に高いハードルを課しているのであれば厳しい教育
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/29 10:21

親と同じことを繰り返すのではないのか?


その質問に対しての私なりの回答
だからこそパートナーがいるんです
ストッパーですね
同じことを繰り返さないためにも
子供と同じように成長すればいいんです
どんな環境で育っても
皆親としては初心者なんです
不安と反省の日々なんです
タイトルに対しての回答は
我が子であっても一人の人間であることを理解しているかしていないかの違いだと思う
最後の文に関してはごめんなさい
言葉がない
表現するなら怒りしかない
自殺した子に対してじゃないよ
何が言いたいのか自分でもわからないが
他人だから簡単に言うかもしれないが
連鎖は誰かが断ち切らないと
こんな質問する貴方です
だからこそ連鎖を断ち切れると思います
貴方はいい親になれますよ
自分を知っているからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/29 10:21

複数の疑問が内在してる質問の為


表題の件と最後の文に回答します

「愛情の有無」です
もう少し詳しく書けば利己的か利他的か
自己満足、エゴからくる教育なのか
子供の為、若しくは誰かの為の教育なのか
子供、、、と言うか人は本質的には他人の心が解ります
教えや指導の中に違和感が有るならソレは
利己的な思考からくるモノだと直感的に解るようになってます
本人も気持ち含めてね


>じゃあ虐待に耐え切れず自殺した子供はどうなるんですか?
「ああ、運が悪かったね」で片付けるんでしょうか?
身も蓋も無い言い方すれば「そうです」
子供は生きる環境を選べません。人との出会いやきっかけは
突き詰めると「運」です
故に運気をあげる選択肢を増やすことが重要となります
難しく書いてますが絵が描きたいって希望が有るなら叶えてあげれば良い
そうすれば大人になって絶望した時、絵を描く事が癒しになる(かも知れない)
この、「かも知れない」を増やす事こそが教育の本質だと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/29 10:21

ここは、


日本です。

あなたが、
努力すれば
いくらでも子供は、
幸せになれる道を探せます。

爆弾?
そんなものは、
今日で、捨てなさい。

あなたには、
元々爆弾は、持っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/29 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!