プロが教えるわが家の防犯対策術!

問題文は5行です。

Q Bに対するAの運動を慣性力を用いて調べ、周期とA B間の距離の最大値 l1 最小値 l2を求めよ。

解答は補足に貼っています。

質問。非慣性系でエネルギー保存則が用いることができるのは何故ですか?

「問題文は5行です。 Q Bに対するAの運」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 37 です。

    「問題文は5行です。 Q Bに対するAの運」の補足画像1
      補足日時:2018/11/26 17:14

A 回答 (2件)

非慣性系では通常エネルギーは保存しないのて


このような解き方は危険だと思います。

私ならGが原点で静止している慣性系を使います。
対称性から、バネの真ん中が固定されていると考えて良いことが
わかるので、単純なバネ長が半分の単振動の問題になります。
    • good
    • 0

これは単純なエネルギー保存ではないです。


バネの弾性エネルギーの項を見るとバネ定数が2kになっていますね。実際のバネのバネ定数はkであるにも関わらず。

Bが静止している系からみたAの運動方程式が
F=-(2k)x
となっていますね。
これはBの代わりの動かない壁にバネ定数2kのバネの1端を固定して反対側の端に質量mの物体Aを取り付けた場合の運動方程式と全く同一です。
このような系とみなしたうえでのエネルギー保存の求め方でバネの伸びを計算しているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!