
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
初めまして。
猫ちゃんを新しく迎えたんですね!
威嚇があってもどうか焦らないで。
ちゃんと共存出来ますから。
先に回答頂いたねぼねこさん、この方も猫ちゃんを迎えた際、色々苦労されました。
その回答にある匂い交換ですが、これはかなり有効です。
お互いのオシッコした砂の塊をビニールに取っておいて、相手に嗅がせます。
お尻にティッシュを当てた物でも良いです。
お尻の臭腺から出る匂いには性別、年齢、病気の有無など色々な情報がわかるらしいのですが、どんな猫かお互いわからないですから、なかなか自分からお尻を差し出す猫は居ないです。
匂いに慣れると不安から、興味に代わり、ジャレながら仲良くなっていく感じですかね。
仲がいい猫にみられる行動ですが、オスメスの場合は四六時中くっついて寝たりしますよ。オスオスでは抱き合ったりまではなくても、グルーミングしあったり、ジャレたり、追いかけっこしたり。
よき遊び相手という感じでしょうか。
匂い交換が出来たら、血を見る喧嘩以外はちょっと派手な絡みでも見守って。
猫社会のルールや上下関係を自然と学んで行きながら、仲良くなっていきますから。
ねぼねこさんの猫ちゃんも、今では並んで寝たりしてるみたい。
写真、うちのオスメスです。焦らず頑張ってくださいね!


No.3
- 回答日時:
あと、私も以前こちらで先住猫と新入り猫が仲良くなるコツを質問した事があります。
匂いの交換先住猫に新入り猫の匂いをつける、新入り猫に先住猫の匂いをつける。
これもした方が良いみたいですよ。
新入り猫のおしっこ袋に入れてその辺に置いたりしてました。
先住猫が新入り猫の存在に慣れるように。

No.2
- 回答日時:
貴方は常に先住猫を優先してあげてください。
ご飯も、遊びも、名前呼ぶのもう先住猫優先です。
今まで以上に先住猫を可愛がってあげてください。
新入り猫がきてから新入り猫ばかりかまってしまうと、先住猫は飼い主を取られた寂しさや、嫉妬からいつまでたっても新入り猫を嫌います。
貴方が新入り猫を優先したら先住猫と新入り猫は仲良くなりません。
会わすのも少しずつ時間を増やしていく様な感じが良いと思います。
新入り猫の存在は先住猫にとってかなり大きなストレスになりますから。
実はうちも半年前に保護した新入り猫を迎えて、先住猫と仲悪すぎて私は心が病みそうでしたが、最近やっと仲良くなりました。
病院の先生にも同居で仲良く生活するコツは先住猫優先で!と言われました。
シャーヴーと唸ってばかりでしたが半年でこれ程仲良くなりましたよ。

No.1
- 回答日時:
先住猫が新入りを嫌っています もう暫く 別の部屋で飼う方がいいです ヤキモチも焼きます 先住猫を立ててあげましょう 先住猫が新
入りを舐めるのは 仲がいいとは限りません ベッタリ一緒に寝るようになると仲がいい証拠ですお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 昨日、子猫を縁あって譲り受けたのですが、先住猫(16歳オス)の様子が少しおかしいです。 子猫はゲージ 6 2022/07/07 09:25
- 犬 先住猫と子犬 3 2023/08/05 08:32
- 猫 野良猫から家猫への慣らし方を教えてください。 野良猫を保護して1日目です。 当日猫を捕獲し、お昼頃に 3 2023/06/26 20:48
- 猫 6日に譲り受けた子猫が家にきました。元々家には猫が2匹いましたが現在は1匹(16歳オス)のみです。 4 2022/07/10 05:45
- 猫 先住猫さんと新入り猫さん 2 2023/01/01 13:39
- 猫 ネコ同士、仲良くさせる方法を教えて欲しいです。 先住猫は8歳メスで 新入り猫は元野良猫の生後5ヶ月の 6 2023/07/21 17:42
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 猫 先住猫が既にいて、別の猫を迎える場合の上手なトライアル方法をを教えてください。 先住猫はオスの1歳半 3 2023/05/06 04:04
- 犬 子犬と先住猫 2 2023/07/05 18:19
- 猫 猫ちゃんと一緒に暮らしてる方に質問したいです 猫ちゃんって、仲が良くても、威嚇(シャー)しますか?喧 4 2023/06/30 17:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寂しがり屋猫ちゃんのストレス?
-
先住猫がいて別部屋に隔離して...
-
多頭飼い始めたのですが.. 先住...
-
猫の多頭飼いを始めましたが仲...
-
家猫が外の猫とケンカしました...
-
新入り猫を迎えたら先住猫が前...
-
猫の気持ち 私は四歳の猫ともう...
-
雄猫(2歳去勢済み)を保護して...
-
猫の多頭飼
-
猫同士
-
嫉妬?縄張り意識?今後が心配...
-
野良猫を迎えるにあたってのの...
-
新入り猫が先住猫と遊ばない(...
-
先住猫と新米子猫
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
子猫の迎え方
-
猫の多頭飼い。 私は今旦那と家...
-
【猫に詳しい方お願いします!2...
-
先住猫と新入り猫
-
もしかすると「迷子の子猫」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
2匹目・・先住ネコが豹変しました
-
猫がしっぽを立たせて走るのは...
-
先住外猫が新入りが来たせいで...
-
猫が猫をつれてくる行動
-
猫の多頭飼いを始めましたが仲...
-
相性の悪い猫は同じ部屋で寝ま...
-
猫の初対面で先住猫が全く威嚇...
-
新入り猫が先住猫をいじめます。
-
新入り猫はすごい食欲でがっつ...
-
新入り猫がご飯を食べてくれない
-
他の猫と接したことのない先住...
-
先住猫が新入り猫を怖がって逃...
-
猫の多頭飼いについて教えてく...
-
先住猫が元気ない
-
先住猫が新入り子猫にひどく噛...
-
先住猫2歳(甘えん坊)がいま...
-
新入り猫を迎えたら先住猫が前...
-
先住猫が2階から降りて来ず、心...
-
新入り猫をケージから出すタイ...
おすすめ情報