dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放射線を当てると電離するなら、水素の発生の仕方は、水にX線を当てるという解答でいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

良いのですが、X線はほとんど水を透過してしまうのでエネルギー効率が低すぎます。

    • good
    • 0

福島原発の「爆発的事象」は「水素爆発」で、その水素は「水の放射線分解」でできたから、間違いとは言えないんだけどね。


水素の発生量は「放射線の強さ」と「照射する累積時間」に比例するので、あなたのおっしゃる「X線」がどのぐらいの強さかによって得られる水素の量が決まります。
どのぐらいの水素ガスを得たいのかによって、その方法は「現実的ではない」ということになります。(「実験室規模」ではあるが、「実用的、産業的な規模ではない」ということになります)
    • good
    • 1

こういうのを『藪から棒』という



自分だけ状況が分かっているけど、周囲はぽか~ん
    • good
    • 0

それでは不正解に近いですね。


何グラムの水に対してどれだけのX線を当てるかと答えなければダメでしょう。

人の体の何%が水分だったっけ。
レントゲンを撮るときに人の体から水素って出たっけ?

・・・
普通は電気分解だよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!