dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さま今晩は。
今日は私の悩みを話します。
私の夫は肩書きも、学歴も、家もありません。実家
夫とは15年結婚生活をしています。
最近夫がイライラしていることが多く、
私はそのことがストレスで、仕方がありません。私はアルバイトを頑張っております。
夫は仕事をまじめに働く人です。
家族構成は、一人子供がいます。
来年中学生になります。
昨日夫に結婚して外れだったと言われ、ショックでした。
悔しかったです。
だからと言って、離婚するつもりはありません。
今日は私と
意見が合わないことがありました。
皆さんは夫婦の意見が合わない時はどう対応していますか?
本音でお願い致します。

A 回答 (4件)

どうして外れだと思ったのか


どうしてイライラしてるのか
それをじっくり聞いてみないことには解決の方法も探れません。

夫婦の意見が合わない時はとことん話し合います。
徹夜で話したこともありました。
一日で話がつかなければ次の日も話し合いました。
けど35年も一緒にいるので、滅多にそんな事もなくなりました。
夫婦は話し合い、歩み寄り、それが大事です。

それにしても外れだなんて、言っちゃいけない言葉ですね。
    • good
    • 1

>結婚して外れだったと言われ


それを口に出していうのは最低の男です が仕方がありません。 気にせずに行きましょう。

>夫がイライラしていることが多く
何でイライラしているのかは聞いていますか? それを知らないと解決できないですね。
それをもう一度、質問に出してください。

>意見が合わないことがありました
そんなことはウチでは日常茶飯事です。
    • good
    • 2

ウチでは夫婦(どちらも70代はじめ)で意見が合わないなんてことは、まったくありませんね。

50年近くも一緒に暮らしてると、何がどうあればいいのか分かりますからね。
なお、過去に「結婚して外れだった」と思ったことも、もちろん言ったこともありません。もし今をリセットして一からやり直すことがあっても、ためらうことなく今の家内を選びます。
ホントです。ホンネです。綺麗ごとではありませんよ。そのとおりです。
    • good
    • 0

男と女で意見が合う方が珍しいと思います。



私は古いタイプなので、
男は経済問題を解決し、
女は美味い料理で家族を幸せにする
のが良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!