電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学の合唱祭ってやはり出来レースではなかったですか?
私が中学の時、隣のクラスに物凄い歌の上手い子(管弦楽部)がいて、合唱祭前練習その子のクラスに音楽の先生(管弦楽部顧問)が昼休みや放課後にわざわざ毎日来て指導するほどなので、最優秀賞でした。ブレザーを脱いで歌えば発声が良くなると言ったらしく、そのクラスだけブレザーを脱いでましたし。
他に離れたクラスには合唱祭じゃなくても毎日歌の練習をしてるクラスもあったのにそのクラスは優秀賞でした。

まぁ私のクラスは男子が全然歌ってくれなかったです。


皆さんはどうでしたか?
やはりそんなもんなのでしょうか?

A 回答 (3件)

合唱コンクールの練習で、私のクラスは音楽の先生に、学年で1番下手と言われましたが、毎日毎日練習してたら、2位になれました!

    • good
    • 0

私が見た、合唱コンクールがある小さな高校での話。

その高校では音楽関係の部が人数が減りすぎて壊滅してしまい全然活動していなかったので、生徒の音楽的な質はどのクラスも50歩100歩。
1組:担任からのアドバイスは「とにかく声出せ、ここ(教室)からグランドの向こうに聴かせろ、特に男子」の一点張りで、後は女子に任せて聞いているだけ(声の大きさ以外のコメントはほとんどなし、時々本当にグランドの向こうに行っていた)
2組:担任から事細かに曲想や表現の指導あり、毎日担任が全校で一番熱心に熱血指導
3組:音楽はわからないからと生徒に全面的に任せていたけど、担任は毎日付き添って男子がさぼらないようににらみを利かせる
結果は1組(優勝)-3組(準優勝)-2組(他の学年のクラスにも負けて入賞ならず)の順でした。
ちなみに1組担任は学生時代ずっと音楽部、2組担任は特別な音楽経験なしの普通の教員、3組担任は体育教員。

私自身が中学生高校生だったころの合唱コンクールだと、吹奏楽部と合唱部の生徒が合計何人いるかでほぼ勝敗が決まっていました。

出来レースに見えるかもしれませんが、毎日練習していてもツボを押さえていなければいい合唱にはならないんですよね。
まずは、いい響きの声を出すことが大切で、そのためにはある程度の声量が必要。
結局、抜きんでた音楽的才能や、音楽的な訓練をきちんと受けた経験のある生徒がいなければ、ポイントはいかに男子に大きな歌声を出させるか、だったりします。曲想とか表現とかはそのあとの話。

で、そのツボがあらかじめわかっている合唱部や吹奏楽部、管弦楽部の子で音楽的能力が高い子がいたりすると、優勝争いできたりします。
バスケ部のエースがいるクラスがバスケットボールクラスマッチで優勝したりとか、まあそれと同じじゃないでしょうかね。
こういう話は出来レースとは言いません。予定調和といいます(笑)
    • good
    • 0

そんだけやってんだから勝って当たり前ですか


それとも他はテケトーにしかやってないから負けて当然ですか
出来レースなどとひがまずに勝つための努力も体制も整わなかったなら負けて当然ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!