
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ええと。
それ、マジで意味わかんないの?英語の成績を中学高校ともに最下位争いしていた自分でも分かるんだけど...。
・・・
起動ドライブが認識されとらせんが。
接続ケーブルを確認してちょ。
再起動して起動デバイスを選ぶか
あるいは起動CDや起動できるUSBメモリなどを入れて、それを起動デバイスに選んでから何かキーを押せば良いがね。
・・・
と言う感じで語りかけてきている。
※ 多少なまっていることを伝えるために敢えて名古屋弁風にしてみました。箇条書きに近いけど実際は、なまっている。
要は、起動ドライブが故障したってこと。
自力でどうにもならないと判断したらメーカー修理に出すか廃棄処分ですね。
メーカーサポートを頼ってみましょう。
修理に出す手順だけでなく廃棄の方法についても教えてもらえますよ。
有難うございました。
SSDのクローンに交換したらこうなりました。
HDDに戻しても同じです。
HDDのソケット配線にトラブルが発生したようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- CPU・メモリ・マザーボード MSI x570 Gaming Edge WiFiを使っています。 Boot mode select 5 2023/03/01 12:38
- Windows 8 ノートパソコン レノボG580を使。います 5 2022/12/18 22:10
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
- その他(インターネット接続・インフラ) DELLのPCにPre-Boot System Performance Checkの表示が出てしまう 1 2023/04/18 11:22
- Windows 10 ウィンドウズ10のブートトラブル 2 2022/12/29 19:13
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
再セットアップ後再起動が途中...
-
windowsが起動しません
-
VAIO505Gが動かない
-
MacBook Proが起動しなくなりま...
-
富士通FMV ESPRIMO D5250にメ...
-
再三のBIOSの件
-
Macを初期化する方法
-
シャープ メビウス CDロムか...
-
BIOSの起動方法
-
Aspire5742のリカバリー詳細教...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
iMacが動かなくなりました (...
-
電源入らなくなったPCのSSD(Wi...
-
USB機器が認識されない
-
PowerBook G4が起動しなくなり...
-
見たことのない記号…
-
各OSのSAFEモード方法
-
こわれたハードディスクのデー...
-
Windows10を起動出来なくて困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
pc壊れた模様 no boot device...
-
pc-9821でROM-BASICの立ち上げ方
-
電源入らなくなったPCのSSD(Wi...
-
HDDフォーマットの途中で電源が...
-
1度目の起動が重い!再起動す...
-
見たことのない記号…
-
Windows10を起動出来なくて困っ...
-
新品macの起動時の移行元の検索...
-
ノートパソコンは起動したまま...
-
WindowsXPロゴ読み込み画面の後...
-
「Performa 588」が起動しませ...
-
Win98が起動しません
-
CentOSのアンインストール方法
-
MacBookが起動しない…HDD不具合...
-
起動が遅い!
-
Floppy disk(s) fail(40)とは何...
-
起動時にDドライブを読み込ん...
おすすめ情報