重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無垢材のホワイトウッドの壁にカビらしきものが…
もしカビならば対処法教えて下さい。

A 回答 (2件)

固く絞った雑巾で、こまめに拭く。



湿り気を与えると、カビが増えるって言う方がいますが、空気中には普通にカビの胞子が飛んでいるので、ちょっとぐらい湿気を与えても問題はありません。

漂白剤などを使って、有用な細菌まで死滅してしまうとバランスが崩れて、一気にカビが繁殖する可能性があります。

野菜などを身近に置いておくと、カビが生えたりしますが、畑で野菜をほかっておいても、なかなかカビは生えません。
    • good
    • 0

文面だけでは、カビか、木材の脂か、インクか、虫などの糞か、何の区別、判断も出来ません。



物が物ですのでなるべく鮮明な画像を補足いただかないことには、上記のどれかも判断が難しいかも?

仮にカビだとして、よく拭き取る以外に、相手が無垢材ですので殺菌漂白剤などでも木材が変色、シミの原因にしかならないかと思います。
せいぜいエタノールで拭き取るくらいでしょうか。エタノールは水と8:2の割合で薄めて使用し、拭きとったあとは扇風機、ファンヒーターの風を当て、速やかに乾燥させて下さい。
湿ったままにしておくと、再発しやすくなるばかりです。
これでもある程度落とし、再発を遅らせる程度の手当であって、完全に落としきることはプロの業者でも難しいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!