dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昭和生まれの人間 文句ばかりなぜ言うのですか

A 回答 (35件中11~20件)

僕は昭和生まれだけど文句は言った事が無いな、

    • good
    • 1

昔の考えに固執して、現代の我々の意見を聞こうとしないからではないでしょうか。

    • good
    • 1

貴方達が出来ないからです。

それに気づいていないからです。
    • good
    • 0

私の職場にもいますが、私の両親は違います。



明治、大正、昭和、平成どんな世代にも同じような割合で存在したのだと思います。

昭和生まれだから○○○、平成は○○○と決めつけていると、思い込みが激しく、視野の狭い人と思われます。
    • good
    • 2

私も昭和ですが、、、あなたの周りにはそういう文句ばかりの方が多いんでしょうね


嫌ですよね!
私も、自分がいかにも苦労した
昔は大変だったとか、グチグチ言う人
苦手だし、子供達は平成なので
時代は変わってるんですよね。
ただ 何が正しいかは
ないですもんね〜昭和は楽しかったですよ!
お気持ち察します
上手くスルーして欲しいと思います
    • good
    • 0

ていうか〜〜


平成の人も言うし〜〜

昭和 何年有ると思っています?

平成の半分です。

亡くなっている方が居ても、それでも、かなりの人が存命です。
人数が多い。


貴方は平成?昭和?
    • good
    • 5

他の回答者様もおっしゃっている通り、一口に「昭和生まれ」と言っても昭和は64年も続いたんだから幅広いですね。

振り返ってみれば
「昭和」という時代は第二次大戦とその敗戦、そこからの奇蹟的な復興(その中で多くの大切なものを切り捨ててきた)と大変激怒に満ちた時代だったと感慨深いですね。同じ昭和生まれの中でも毛色が違うのが「昭和一桁」世代。つまり終戦時には20歳〜10歳ぐらいだった、戦前の日本の文化の記憶をしっかり持ち終戦時の悲惨さ、本当の意味の貧乏を体感している世代です。戦後彼らが家族を支える中心を担った昭和30年代までは日本全国貧乏が普通で、金持ちなんかそれこそ数えるほどしかいませんでした。そんな中お互い貧乏だったけど人情篤く肩寄せあって生きていた世代から見れば、一時期よりはマシになりましたが昨今の金持ちが勝ち組、お金の価値が全てという風潮は苦々しく思われるのは当然でしょうね。私の父親は昭和3年生まれ。失われた戦前の日本文化を愛し、アメリカへの憎悪は半端ないです。(私もその薫陶を受けて、歴史的に身勝手なアメリカを軽蔑しています)父が昔の馴染みの場所に佇んでは「ここも昔は人情があったけど、変わってしもたなあ」と寂しそうに呟くのを聞くと、戦後「豊かさ」と引き換えに失った価値観の大きさを感じます。昭和生まれは口うるさいかもしれませんが、それを聞いてあげられる貴重な時間も限られていると思います。願わくば、全てを受け入れる必要はありませんが、何を言いたいのかよく聞いてあげて、その意味するところ吸収してあげてほしいと思います。失礼しました。
    • good
    • 1

昭和生まれってひとくくりにしないで下さいよ。


上は93歳から下は30歳まで、幅広い年代が存在しているんですからね。
あなたはどの年代をターゲットに質問しているんですか?
仮にあなたが16歳だとして、93歳の人が16歳相手に文句を言う機会ってそうそうないと思う。
    • good
    • 2

釣りかしら?



あなたは、平成?
そうだろうけど、ある意味、文句みたいな質問してよく言うわ

次の世代に言われるように
なるわよ
    • good
    • 3

文句を言われても仕方ないような馬鹿が平成生まれに多いから。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!