街中で見かけて「グッときた人」の思い出

こんばんは。よろしくお願いします。
夕方になると自律神経が切り替わるのはネットでグラフで見ました。
切り替わるタイミングに不安定になり、サンセットディプレションになる?
ことの説明があまりなくてよくわかりません(;^_^A
切り替わるタイミングはだれしも不安定になるが、失調症の人は
その切り替わるタイミングにどういう風になりおかしくなるのでしょうか?
またそのタイミングで何をすればそうしたうつみたいな症状が緩和されるのですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

花王の回し者ではありませんが、自律神経失調症について、素人にわかりやすいサイトは以下のとおりです。



https://healthcare.kao.com/main_post/autonomicne …

交感神経と副交感神経をシーソーの両端に乗せているイメージは非常に良いと思いましたが、車のアクセルとブレーキに例えているのは、誤ったイメージになると思います。

車のアクセル操作によるエンジンの全開状態とアイドルの状態が近いイメージなのかもしれません。なにかあれば全開モードにしなければなりませんが、その時エンジンへの負荷は大きくなるため、日常生活では半開モード程度だと思います。それに対して夜間の睡眠のように、アイドル状態にするときはエンジンが止まらないような繊細さが必要だと思います。

そう考えると、交感神経が体の主要な臓器に同時に影響を及ぼし、副交感神経が個別に影響を及ぼすということに納得いきます。

では、何故サンセットディプレッションやモーニングディプレッションになるのでしょうか?これはアクセルのオンオフに対するレスポンスが悪いと考えたらわかりやすいと思います。レスポンスが悪い理由は良く分かっていないのではないかと思います。
サンセットディプレッションという言葉は今回初めて知りました。精神医学は次から次といろんな言葉を生み出し、我々素人に対して混乱に拍車をかけるのが好きみたいだな、と思いました。

私は、自律神経が不調になる人が増えた理由について、人を取り巻く環境が便利で楽になりすぎているからレスポンスが悪くなりすぎているのだと思っています。それに対して、人間関係のストレスには過剰に反応しすぎているようにも感じます。
要は、やわになっているし、理性が環境の変化に適応するのを妨げているとも言えると思います。

西洋医学が人の体の不調に自律神経が深く関わっていると気づいたのは、そんなに古くないのではないかと思います。それに対して、東洋医学は太古の昔から気づいていたようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/16 19:37

自律神経失調症は、全自動走行車の交感神経(アクセル)と副交感神経(ブレーキ)のバランスが崩れてしまうようなものです。


走りたいときにブレーキがかかったり、徐行したいときにアクセルが踏み込まれたりする。
自律神経は脳の視床下部というところにありますが、ここは感情を司る辺縁系と密接につながっているため、精神の問題として捉えられることがある。
しかし、バランスが崩れるのは、内科的要因以外ではストレスと生活習慣。
これらを改善しないと、いくら心療内科や精神科の薬を飲んでも治ることはありません。
まずは内科を受診しましょう。

内科で異常が見つからなければ、基本的にはストレスが原因ですので、それを分析し、対策を工夫なさるのが正統的な解決方法になります。
仕事が忙しすぎるとか、スマホやゲームなど何かに集中しすぎているなどでもストレスになり得る。
また、現状への不満とか将来的な不安などはないでしょうか。
ストレスの要因を工夫によって取り除くことが第一です。
同時に生活全般を見直します。
・適度な運動。
・規則正しい睡眠。
・食生活の見直し。
高ぶる傾向が強ければ野菜中心に、逆の場合は肉を中心に献立を考え、インスタント食品やコンビニ弁当など出来合いのものは極力避けます。
特に「午前中の日光を浴びること」が極めて重要。
適正な睡眠リズムを体内に形成する大きな要素と言われています。

よくあるパターンとして精神科や心療内科を紹介されることがありますが、それは非常に危険であり、また逆効果。
さらに重大な副作用を持った薬を処方されてしまう危険性が大ですからご注意を。
抗うつ薬や抗不安薬、精神安定剤を処方されるでしょうが、しかし、こうした病院で処方される薬は、麻薬及び向精神薬取締法という法律があることからもお分かりのように、麻薬や覚せい剤とメカニズムに大差はありません。
重大な副作用と強力な依存性がその特徴です。
詳しいことは、下記動画がわかりやすくてご参考になるかと思います。
お時間がおありのときにでも。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!