
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
同時に使用する可能性がある電気製品の消費電力をチェックされるとよいです。
4人別々の部屋でエアコンが動いていて照明も点け、リビングには大型テレビが有って、それとは別に主寝室や子供部屋にもテレビが有って同時に使用することがあり、誰かが大型のヘアドライヤーで温風を出して髪を乾かし、キッチンには大型電気冷蔵庫があって、etc.etc.という状況があり得る場合は60A未満だと少し不安かもしれません。場合によっては60Aでも。
いずれにせよ最初に書きました通りチェックされることです。消費電力は各電気製品の本体に貼られたラベルや説明書にあります。それらのメーカーの公式Webサイトにある製品情報(古い製品も掲載しているメーカーは多いです)にも。
参考まで。
No.7
- 回答日時:
クーラーの数や部屋の割り当てでも違ってきます
ウチは(ちょっとした大豪邸なので)もともと130Aでしたが子供3人がそれぞれ独立したので40Aにしました
クーラは8台ありますがいっぺんに使う事はなくなったので思い切って減らしました
No.4
- 回答日時:
うちはオール電化なので5人家族で60A契約です。
一度に使う電化製品の量にもよりますが、4人家族でオール電化じゃ無いのなら、40A〜50Aでもよろしいかと。
60Aだったらちょっと余裕があって良いんじゃないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
4部屋にそれぞれエアコンを設置している家庭で、家族で外食したあと家に帰ってきて4台ともいっせいにスイッチを入れたときに流れる電流が約6000W、60Aの天井です。
掃除機や洗濯乾燥機、IHコンロ、炊飯器に食器洗浄乾燥機、テレビにエアコン、ホットカーペットにパソコン。家にある総ての家電製品の最大消費ワット数をひとつひとつ足していって、その合計で判断すればいいと思います。
すべての電源を一斉に入れるなんてことは普通はしませんし、安全ブレーカーがあるので火事の心配はないですけど、まぁ4人家族なら60Aぐらいの余裕があったほうがいいのかもしれませんね。
ブレーカーが落ちるかもしれないのをドキドキしながら暮らすのは落ち着きません。
No.1
- 回答日時:
オール電化ですか?、うちはそれで60Aです。
エアコン4台同時で40A位です。電子レンジが+10A、夜の照明やテレビも
合計約10A、電気ポット6Aも入るとブレーカー落ちたりしませんか?
IHクッキングヒーターも10A位です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロバイダー・ISP 住所が違うがネット契約できるか? 3 2023/05/08 14:47
- 電気・ガス・水道 分電盤の定格アンペア(以下A)と契約Aについてお伺いします。 ◎分電盤設置は1980年です。 ◎現在 6 2022/05/01 19:47
- docomo(ドコモ) 亡くなった家族契約の携帯電話回線の始末について 5 2022/04/07 16:14
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- Wi-Fi・無線LAN 携帯とWi-Fiについてです。 現在アハモとドコモ光「戸建てタイプ」を契約しています。 住んでるのは 6 2022/06/24 09:21
- 車検・修理・メンテナンス ホムセンのDIYでアーク溶接か半自動溶接かどっちが良いか? 素人なんであんまり使わないのでワイヤー錆 3 2023/02/13 20:03
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイルを戸建て光回線の代わりに。 現在 戸建てで光回線契約を長期間しています 毎月5000円ぐ 5 2023/05/06 12:33
- 相続税・贈与税 住宅購入にあたるお金の動きについて 5 2023/08/02 13:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
分電盤を分割したい
-
30Aってどれぐらい?
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
宅建業法の告知義務とは
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
二世帯住居の電気メーターにつ...
-
敷地上空を少し横切る電線でも...
-
トイレや風呂場、炊事場の換気...
-
私設電柱の撤去費用について
-
メインブレーカのケーブル延長...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
電力量計の容量について
-
先月より電気代が5000円も高く...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
農家で農業用電力の契約をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
分電盤を分割したい
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
電力量計の容量について
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
一戸建て住宅のアース未施工に...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
電気メーターの設置位置について
-
私設電柱の撤去費用について
おすすめ情報