アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

洗面所、キッチンなどで、お湯と水が切り替えられる水道ありますが、
お湯の方に切り替えたままほおっておくか
お湯を使ったあと水に切り替えとおくのどちらの方が電気代せつやくできますか?
(次もお湯を使う時。)

お水の方が安いのは分かっているのですが、洗い物でお湯で洗ったあと水に切り替えておくとまた水をあた貯めるために電力を使うのかなと。

A 回答 (4件)

お湯を出し続けていないなら関係ないですね。


レバーの向きを検出している訳ではないですよ。
レバーを倒してお湯を出すと水圧を検出して温め始めます。
    • good
    • 0

水のほうがいいかも


お湯の方だと元を付けていない(電源を入れていない)状態で使っていると壊れやすいようです
    • good
    • 0

>どちらの方が電気代せつやくできますか?


オール電化じゃない限り
かかるのはガス代ですが、オール電化ということですかね?

>洗い物でお湯で洗ったあと水に切り替えておくとまた水をあた貯めるために電力を使うのかなと。
別にお湯の方に向けたままだと
常に水を温め続けるわけではないので
どちらにしろ温めなおしです

というより、お湯を使っている間は常に温めつづけているので
温めなおしとかそういう考えはありません
    • good
    • 0

吐水口からでる水がしっかり止めてあり漏れ出していないとなれば、混合栓のレバーは水の方であれお湯の方どちら向きでも変わりはありません。


止水時もたくたくと漏れ出しているのであれば、それがお湯ならばお湯を捨てていることとなりますし、水なら同様に水を捨てているというだけのこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!