dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司と2人きりのご飯に誘われます。断り方を教えてください。
私は新社会人でこの上司は親子レベルの差があるのですが、全員での飲み会でも私に対するセクハラが凄いです。
しかし上司はトップなので誰も真剣に注意してくれません。私は最も下なので余計にです。しかし一応、笑いながら止める人がいるか、席をトレードしてくれるか、何だかんだで助けてもらってます。

この間ラインで2人きりの食事に誘われました。この上司以前から私の家に行きたいとよく言うので、2人になったらセクハラ含め対応しきれないと思います。
助け船を出してくれる人も居ません。
身の危険を感じるので、みんなと行きましょうと返信しましたが、みんなとの飲みはこの間したからいいと返ってきています。
正しい断り方や言い回しを教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 2件回答ありがとうございます。
    お父さんを使う件ですが、わたしには頼れる親戚が居ないです。上司もそのことを知っています。

      補足日時:2018/12/15 10:43
  • 続々と回答ありがとうございます。
    おっしゃる通り何を言われてもいつでも笑ってるタイプです。両親がいない経験から、この笑ってる癖が付いてます。
    彼氏もいたことありません。いるといっても不自然な気がします。

    トイレで席を立つ、着信アプリ参考になります。
    しかしやはり行く前提でしょうか…。
    今の仕事内容は好きで、社員への待遇も良く、セクハラ以外は恵まれており長く勤めたいです。

    上司のセクハラ内容は、身体や胸を触ってくること、俺の娘、何でも買ってあげる発言、家に来たがる、上司宅で同棲提案、出張先で同室を組まれたり(女性の部屋へ逃げました)と本当にアウトです。
    異性として見てないと言ってますが、あまり信じてません。

    でもこの人どこまでも仕事は出来て、本当になんでセクハラさえ無ければといった人です。

      補足日時:2018/12/15 11:04

A 回答 (11件中11~11件)

「セクハラが酷いので行きません!」といいましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A