
子連れでの出勤。私が悪いのですか?
33歳女性、息子2歳です。最近まで専業主婦でしたが、子供が活発になってきたので保育園に入れようと思いましたが実家が自営業をしているので子供を連れて行って遊ばせながら私も働けばいいんじゃないかと社長である父に提案されたので、そうさせてもらう事にしました。お客様からも可愛がられ、息子もとても楽しそうです。しかし、従業員のパートさんから先日怒られてしまいました。その従業員さんがお客様と電話をしている時に息子が泣いてしまい、その泣き声で電話が聞こえなかったと言われました。強い口調で「電話聞こえないからあっち連れてって!」と言われ、すみませんと謝ってすぐにその場から離れさせましたが今になって考えたらどうしてそんなに感情的になるんだろう…という思いです。息子はまだ2歳で、物事の良し悪しなんてわかるはずもなく、2歳児相手に怒ったって意味がないと思うのです。そもそも子連れ出勤自体を社長が承認しています。確かに電話が聞こえなかったのは悪かったと思いますが、大抵のお客様はそういったことも笑って許して下さいます。普通の会社ならダメでしょうが個人商店なので、お客様もみんな家族みたいな感覚です。改めて謝った方が良いのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
他の方も指摘していますが、常識外れ
ですね。
社長が承認していても、仕事の邪魔になる
ことはイケマセン。
二歳なんですから、親が責任を持って
管理すべきです。
笑って許してもらっている、といいますが
内心では怒っているかもしれません。
他の従業員は、社長の娘だから特権が
あるんだな、という目でみますよ。
それが許されるなら、我も我も、と
いうことになりかねません。
職場が子供で溢れます。
承認する社長もどうかと思います。
No.4
- 回答日時:
オレンジティーさんのお父さんの会社であり、社長の提案での子連れ出勤なら従業員の態度は考えものですね。
オレンジティーさんは堂々としていれば良いと思います。
雇われ人が偉そうな物言いをするのを下手に出ては舐められますから、ウチの方針が気に入らなければ他の職場を探せば?と言って良いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
子供に罪はなくとも、親の責任はあります。
あなたの父の会社で働いてくれている大切な従業員に迷惑をかけたのには代わりありませんので、きちんと謝った方が良いと思います。
あと、社長が良いと言ったから好きに遊ばせているというのなら、少し常識が無いように感じます…。
一般の親はお金だして子供を預けて働きにでてるので、親の威厳で特別扱いだと妬まれるかのうせいもありますので、気遣いだけは人一倍なさった方が良いですよ。
まわりの方への配慮がなければ、社長の顔にも泥を塗ることになりかねませんしね。
母親としては子供が1番ですが、やはりお店ではあなたからの目線ではなく、従業員の気持ち、お客様のなかに快く思ってない人がいないか、社長の立場を考えた方がよいかと思います。
2歳でも「電話なったらシーしようね(*^^*)」ってやっているうちに、覚えると思いますよ。
急に怒られたら、お子さんがかわいそうですもんね(。´Д⊂)
うまいこと切り抜けて、子育てに励んでください。
No.1
- 回答日時:
笑って許してくれてるようで、内心どう思ってるかはわかりません…仕事の電話の内容がよく聞こえなかったのは、小さな息子さんに罪はないですが、電話の相手にやはり、聞こえなかったからと聞き直すのは失礼だったので、従業員さんには、すみませんでした、と一言いえば従業員さんも気持ちは違うと思います。
謝っておいた方が間違いないです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
店長と肉体関係を持ってしまい...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
家族経営の会社 働きにくさを感...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
接客業してる人へ。 お客さんを...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
バイトのレジで2000円の誤差を...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
美術モデルでヌードを求められて
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
女将や若女将は敬称?
-
子連れでの出勤。私が悪いので...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
仕事のミスを自腹で払うのは普...
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
サービス業の方、お願いします...
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
おすすめ情報